おはようございます!
AYAMIですニコニコ


今日も日常で気づいたこと・感じたことをアウトプットしていきたいと思いますグッ






「将来の夢は何ですか?」
「大きくなったら何になりたい?」


小さい頃
大人に聞かれたり
学校の授業の課題だったり
幼稚園や小学校の卒業アルバムに書いたりした記憶がある


その答えは
「お花屋さん!」とか
「お医者さん!」とか
「仮面ライダー!」とか


“名詞”での答えになる


そらそうだけど…
『何に』なりたいという質問には、“名詞”になることが正解だろうからね


そうやって夢に対して“名詞”で追いかけて
夢の職業になったときや
働き出した時
もしかしたら追いかけている最中もかもしれないが


「なんで?この職業になりたかったんだろう?」


って不意に思うことが出てくるかもしれない





先日
フジテレビの『僕らの時代』を拝見していて
関口メンディーさんが言っていた


肩書きなんかなんでもいい。
人を喜ばせ合戦をしている。
職業なんて全て手段である。


と言ってた


そして

日本はいい意味でも悪い意味でも職人気質なところがある

とも言っていた


めっちゃ共感すると思ったびっくり


小さい頃から聞かれてきた
「大きくなったら何になりたい?」は
目標や目的ではなく
手段であること


目的は
「人を喜ばせたい」とか
「誰かのためになることをしたい」とか
「自分を表現したい」とかであるなと


そのために
お花屋さんになったり
お医者さんになったり
仮面ライダーになったりするんだと


職人気質が強いと
プロとして
その職業に対してなんでも答えられたり、なんでもできたりするのが当たり前であって中途半端は許されない


というような考えがあると思う


業界のルールが強く根付いていたり
新しいことをすると非難されたりする


その考えもあるだろうが
強すぎるのはその人自身を苦しめないだろうか




「人を喜ばせよう」というのを目的にすると
どんな視点からも達成することができる


だからこそ
職業はなんでもいいのだ


何になりたいかではなく
どんな人になりたいか


その思いがあれば
なんでも、どんな形でも目的を達成することができる


関口メンディーさん
ありがとう!
忘れかけてこと思い出したよ照れ