おはようございます!
AYAMIですニコニコ


暑いですねえー
みなさん、熱中症に気をつけてくださいね


最近はこの言葉を
何度も言ってる気がします爆笑


でもほんとに気をつけてくださいね!


では本題ですウインク


 なんで『足し算思考』になってしまう?





前回の続き



『徹底的に引き算をする』
について


その前に
人間の歴史について


昔々の大昔
人類が狩りをしながら生きていた時


食料は
取れる時もあれば
取れない時もあり


取れるときとお腹いっぱい食べれるけど
取れない時は生命の危機に晒される


農耕時代になり
稲や作物を作るようになってからも


天候は安定しないこともあり
取れる時もあれば
取れない時もあり


そして作物は育つまで食べることもできず
時間がかかる


作物がある時はお腹いっぱい食べられるけど
ない時は食べられなくて生命の危機に晒される


そうなると
その食べられなくて生命の危機にさらされないように
食べるものを保存するようになる


そんな時のために
置いておこう!という風に脳が働く


物が溢れている現代でも
人の脳は変わっていない


食べるものに関わらず
本能的に自分の中に置いておこう!
というふうな思考になり、行動をしてしまう


そして
脳の発達過程により
「新しいものにフォーカスする」という習性がある

古代の昔から、人間の脳は新しいもの(未認識の外敵など)を認識すると
大量のアドレナリンを放出して
その未認識のものに意識を向けて
自らの生命を守られるように、生命確率を高められるように
自然とフォーカスするように脳が発達してきている


このことがあり
意識していないと
脳の勝手な習慣により
『足し算思考』になってくる


あれが足りない
これが足りない
という欠如思考はすぐに働いて
それに対して必要なものを求めにいくことは容易くできる


でも
ちゃんと自分に必要かどうかを見極めて
必要でないものを捨てる、引き算することは
意識的にやらないとできない


 ​『時間管理のマトリックス』を使って認識する



前回の話の中で
『7つの習慣』の中から
「時間管理のマトリックス」を紹介しました


もう一度貼っておきます上差し




これを使って今の自分の時間の使い方
そして自分が今何をどのように感じているか


本当にこのことは「緊急で重要なこと」なんか?
いや、実は重要じゃないことちゃう?とかあったり


その前に自分がどんな行動をしているのかも
そもそも分かっていないこともあるかもしれない


ちゃんと見極める


見極めるためには
今の自分の内面にあることの気づく


そしてその中でまず不必要なことは何か?を見極める


引き算する


そして本当に
重要なことに力を注ぐ


やはり時間・力は有限であり
どこに時間・力を注ぐのかが大事


何かを得るためには、まずは何かを捨てなければならない


よく言われていますが
これが本質だと思う


でもその時に
捨てることを間違わないでおきたい


自分の内面を観察しよう

ちゃんと可視化できるように
一度『時間管理のマトリックス』を書いてみましょうグッ