おはようございます!
AYAMIですニコニコ


暑くなってきて
暑さに弱い私は
暑さを理由に
だらけ気味になってきた、今日この頃…アセアセ


みなさまはどうお過ごしでしょうかニヤリ


そんな私も含めて
だらけてしまいそうになった時に
もう一度考え直そう!っということをまとめてみましたウインク


 ​“足りない”恐怖と戦っている




自分には何かが足りない
自分にはできないことが多い


自分のできないことを自分でできるようにしないといけない
自分にできないことが多すぎるから
人の役に立てない
自分にできることが少ない


だからこそ
今与えられているポジションをしっかりと守らないといけない
せっかくくれている仕事にしがみつくように…
期待に応えなければ、期待以上のことをしなければ…


自分にできることを増やさなければ…


やらないと、全部やらないと、やらなければ…


“やらんとあかん”


まず、最低限
完璧にこなす(完璧主義)


その上プラスαするべき


という思考になっていた


 “やりたい”じゃなくて“やらなあかん”シフトチェンジしてしまっている




やらなあかんことに追われて
1日の時間がほとんど終わってしまう


そしてちょっとした間に
SNS漁り、テレビをぼーっと見る…


知らない間に時間が過ぎ1日が終わる


そうして自分の本当にしたいことなんか考えないうちに
また一年が過ぎる


「一年ってこんなに早かったっけ?」って思う


そんな時
ふと、自分は何に追われているんだ
何をするために生きているんだ
自分の存在はなんなんだ?


そう気づくことがある


やりたいではなく
やらないといけない


want  toではなく
have toでの生き方になっている


自分の人生であるのに
自分のために生きていないような


自分の成長が進まず
ずっと同じ場所で足踏みしているような状態であることに気づく


気づいた時はチャンス!


そういう時に必要なのは
以前考えた
優先順位
そして
引き算⇨足し算の順番を間違わないこと


 ​優先順位をしっかり見極める




目の前にある「やらないといけないこと」は本当に自分がやらないといけないことですか?
誰かに頼めることではないですか?


私の場合
誰かに頼めることでも
自分がする方が
相手の人にも迷惑がかからないし
相手の人に説明するのも苦手で、伝わるかわからないし
その前にその相手に何を思われるかわからない


そんなことを考えていると
しんどくなって
じゃあ自分でやろう!ってなる


誰かに頼まない、自分でやる!という選択を
この後も続けていくと考えると…


優先順位考えて!


その時に考えることは
自分のやりたいことはなんだっけ?


ちゃんと見極める!


その時に使えるのは
『7つの習慣』でも使われている
時間配分のマトリックス





第一領域;緊急性が高く、重要なこと 
Ex)締切のある仕事、クレーム処理、病気など


第二領域;緊急性は低いが、重要なこと 
Ex)学習、人間関係作り、英会話、健康のための運動など

第三領域;緊急性は高いが、重要ではないことEx)無意味な飲み会、報告書など

第四領域;緊急性も重要度も低いもの 
Ex)SNS漁り、テレビをぼーっと見るなど


この中でいかに
後回しにしたくなる
第二領域の時間を増やすか?


自分のための時間をいかに増やすか?


何も考えずに生活していると
第一領域と第四領域の行き来で一日中が終了してしまう


“時間は有限であること”


これを前提に生活すること


だからこそ
第二領域を増やすためには
まずは1日の時間の使い方を見直して
徹底的に引き算から始める


優先順位をしっかり見極め
要らないものを徹底的に引き算する


ここから始めようグッ