もう他へ変わろうと姉と話してた。この間二度ほど福祉へ相談に行った。

そん頃、夜中に高熱を出した。施設に電話したら、いつも親身になってくれてるヘルパーさん「看護師さんに電話してみ、心配やろ」と。真夜中にも関わらず、飛んで来てくれた。39度からの熱。氷枕を施設に取りに行ってくれた。多分誤嚥性肺炎だろうと。明日、先生に来てもらいましょうと。看護師さんが帰った後、母が震え出した。冷た過ぎたみたい。慌てて外した。

翌日先生に診てもらった。誤嚥性肺炎。でも肺の音は大丈夫だと。

もう食べれなくなってしまった。

2週間の点滴。

その後はどうするのか。水分も摂れない。

看護師さんは、その後自然に…2週間くらい…でも一ヶ月くらいの人もいると言った。兄が「水分も何も摂らんと一ヵ月ももつわけないやろ、水分摂りよんやろ💢」と怒っていた。そらそうだ。看護師さんの言う事だからと鵜呑みにしていた。

自宅介護は自然に…と言う事。でも、笑うし手は少し動くんです。なのに点滴もしないなんて見殺しにしてるようで耐えられない。弱って行くのを見てろと言うのか。

姉と兄と話し合い、点滴をお願いした。

又それが気に食わなかったみたい。

仕事中にケアマネが来て「点滴を続けたいと言うのはお兄さんがどうしても言うわれたからですか?」とかなんとか言って来た。その言い方にカチンときて「まだ笑うし手も動くのに、見殺しにしてるみたいやから、そんな事…」と。

なんとか点滴を続けてもらう事に。

点滴は病院まで取りに行く事になった。

施設の人に取りに行ってもらうには一回5000円もかかる。

ある日、点滴が漏れて手がパンパンになっているので電話。帰りかけていた良くしてくれる看護師さんが来てくれた。

色々あったけど、近いし、夜中に来てもらったり、こうして直ぐ来てくれてやから、もうここで良えかぁと話してた。

でも、帰りかけていた看護師さんに来てもらったのが気に食わなかったのだろうか、翌日に突然ケアマネと看護師の責任者がやって来た。姉と「何?何事?」と。

点滴の針が入りにくくなっていると。

「これから浮腫も(浮腫はまだ出てはいない)始まると思う。」「これこら痰が絡まり出したら、痰を取る機械が無いんです」とか。病院に入院させるとか。でも入院したらもう帰ってこれないとか。先生だけを変えるとか。退院後はこちらでとか。何を突然言い出すのかと。小規模多機能に痰を取る機械が無いなんてあるのか?私は見たぞ。そして、看護師さんが「医療体制が整っていないので自信がありません❗️すみません❗️」と、頭をぺこりと下げた。私と姉は言葉を無くした。「ご家族で相談して」と。

あぁせっかく、色々あったけどもうここでお願いしよかと決めた矢先やのになぁ、切り捨てられたみたいやなぁと姉と話した。

病院で看護師さんをしている友達に相談したら、自分が親がお世話になった良いケアマネさんを知っていると直ぐに連絡をとってくれた。

話はトントン拍子に進んだ。

先生はそのままとなった。

次へ。