今日もご覧下さり
ありがとうございます😊
(旧Powder Creek)

木工房 Cedar Creek

わたくしの仕事道具でございます
精製水で校正します
いつもはBTB試薬を使ってますが..
そうBTB(ブロモチモールブルー)って酸性・アルカリ性を調べる試薬です
中学生の理科の実験でも使ったように思いますが
中和反応とかモル濃度とかアボガドロ定数とか...😅フェノールフタレインというのもあったな
もう忘却の彼方ですわ
もう一つの道具はドリルドライバー❗️
古いB&Dの3.6Vのを使っていたのですが、仕事先で失くしてしまった
別に手動のドライバーで十分なのですが、電動に慣れてしまうとなんか心許ないのです
安くて、見てくれも良いやつを探してみた
聞いたこともないメーカーだけど
ハウジングは結構頑丈な様子
グリーンも好み
4.2Vなので前のよりずっと速くて力も強いです
4cmのビスを数本打ち込んでみましたが、止まることもなく入りました。トルクがあるのでDIYでも使えそうです
ただ正逆切り替えボタンが、他のメーカー製と違って逆なのです
普通握った人差し指側つまり右側のボタンが正回転で、親指側が逆回転なのに逆になってる
でも自分にはそれがかえって良かったのです。作業手順として、まず締まっているネジを緩めてからの作業になるので、感覚的にコレ良いなと思ってます
