教会の横で海を見つめる女性はダイナ❓





レコード帯になっているこの

ダイナ叔母さんのパーティとは❓

Aunt Dinah’s Quilting Party
キルティングパーティの事なのです

キルティングパーティー とは

[以下引用]
初期のアメリカのキルティング パーティーでは、仕事と社交行事が組み合わされていました。キルティング ビーとも呼ばれるキルティング パーティーは、一日中行われるイベントでした。ホステスとその家族は、ある部屋から家具を撤去し、木製のキルティングフレームを設置して準備を整えました。制作中の大きなベッドキルトがフレームに取り付けられ、その周りに椅子やベンチが置かれていました。近所の人たちが持ち寄りランチとディナー用の食べ物を持ってやって来た。 

女性たちはどのキルティングパターンを使用するかを決定し、チョークでキルトに印を付け、それから一日中キルティングしました。夕方になると、男性たちは食事をし、会話、ゲーム、ダンス、歌に参加するために到着しました。 

こうした社交行事では、近隣住民も他の行事を祝いました。彼らはキルトを完成させて花嫁に贈ったり、引っ越しする友人に送ったり、教会や慈善団体のために販売して資金を集めたりしました。彼らはニュースを交換したり、コミュニティについての噂話をしたりしました。キルティングパーティーは地域の絆を深めたイベントでした


という事らしいです


当時はこんな情景だったのかもにっこり





カントリージェントルメンの演奏は

何度聞いても気持ちがスカッとしますな





この曲、実はメリーに恋する若い男の心弾んだ唄で、それが彼らの演奏から伝わってくるように思います



彼は女友達のネリーを口説こうとダイナ叔母さんのキルティングパーティに行きます。そこで彼女と会って一緒に踊り、その後彼女の家に行くという物語です




今までカントリージェントルメンの曲かと思っていましたが、実は1880年代後半にアメリカで人気のあった曲で、かのマーチ王スーザ氏がマーチに編曲しておられます







なるほどマーチにピッタリでございますねびっくりということはラグタイム曲にも編曲できるのでは



どうぞどなたかソロギターなどでやってみてくだされ爆笑



追加

知りませんでしたがダン・リィノーさんもインストで演っていたんですね