毎年、健康診断を受けているDannaだが、
胃カメラを飲むと医師に言われる事があるえっ

「胃がちょっと荒れてて、もしかしたらピロリ菌がいるかもしれません。
何でしたら検査しますよ~」わんわん

「ピロリ菌」というのは可愛い名前ではあるが・・・
近年発見された、胃の中に住みついて、胃の壁を傷つけ
胃炎や胃潰瘍の原因とされている細菌である。

検便や採血検査で菌がいるかどうかはすぐわかり、
薬を飲み続ければ簡単に殺菌することもできる。
殺菌してしまえば胃がんや胃炎のリスクを大幅に下げると言われているのだ馬

例年、後日また検査に病院に行くのが面倒くさくてスルーしていたのだが・・・
今年はピロリ菌検査を受けることにした!



そんなわけで先日、病院に行ってピロリ菌検査をしてきたのだが・・・
Dannaの胃の中にはピロリ菌はいなかったのであるクラッカー

・・・なんだか残念なのである
せっかく検査したのだから、薬とか飲みたかったなぁ~ブタ



それはともかく(←唐突な話題変更)クマ
Dannaにはピロリ菌はいないが、
むしゅめちゃんと息子ちんの体内にいる菌がある!

それがママ菌であるおとめ座

小さい頃から手なずけられて・・・脅されて・・・
厳しくも温かくしつけられて、2人ともすっかり
ママの手下・・・が大好きなのだ!ドキドキ

そんなママへの忠誠心が高い2人の体内の事を歌ったのが
エアロスミスの「Mama kin」なのである(←違う)音譜



エアロスミスは、口の大きさが気になるスティーブン・タイラーをボーカルにした
伝説のアメリカン・ロック・バンドである。

1973年にアルバム「Aerosmith」(邦題:「野獣生誕」 (←これもスゴイタイトル!))でデビューした。
今では考えられない事だが、このアルバム、リリース当時は酷評された。
そして、このアルバムからシングル・カットされたのが「Mama kin」だったのだラブラブ

この曲、スティーブン・タイラーのお気に入りの1曲で、
気合い十分でリリースされたのだが・・・
全く売れず、チャートインすらしなかったのだガックリ

現在ではハードロックの古典曲としてカバーなどに人気で、
ガンズ・アンド・ローゼズなどもデビュー前にカヴァーしており、
アルバム「GN'S lies」に収録されているくらいなのに・・・
ちなみに「Mama kin」とは「タマ・・」いや、
愛情こめた言い方で「母親」の事をさしているにひひ



むほ~!なんとも景気のいいロック!
これがヒットしなかったんだから、なんともモッタイナイ話である・・・ガーン

結局、このアルバムからのサード・シングル「Dream on」が
全米チャート59位と彼ら最初のメジャー・ヒットとなり、
バンドは首の皮1枚で繋がる・・・
結果的にアルバムも全米チャート21位まで上昇して
さらに「Dream on」は3年後の1976年に再リリースされて
全米チャート6位のヒットとなり、ブレイクのきっかけをつかむのである。
バンドの運命なんて、どうなるかはわからないものだキスマーク


そんなわけで、Dannaの胃の不調の原因はピロリ菌でなく
単なるストレスだったことがわかったのだが・・・ショック!
恐るべきは妻っちんが発生させる
ママ菌なのであるクマ


ペタしてね