6:00   起  床
          血圧    87/154

7:00   血糖値測定    158mg/dL


8:00   朝  食
メニューは、おからとさつま揚げの和え物、玉ねぎとジャガイモの味噌汁、大根とオクラのサラダ(青じそドレッシングノンオイル減塩50%)、島パイナップル二切れ、海苔の佃煮。

{DF7525B5-D043-454A-9816-5A5E0864A45C}


8:30   外  出。
バス停でいきなりスコール。
昨日、外出許可を貰い一旦帰宅。着替えと洗濯。ついでにシャワー浴び。退院の際の費用を見越し、銀行で引き落とし。


10:40  再度、病院へ
病院近くの停留所に着いた途端にまた、土砂降り。雨男じゃないのに。


11:15  担当ドクターと今後の治療方針の話合い

現在使用している高血圧の薬(毎朝食後1回)、糖尿病の薬(毎朝夕食後2回)の2種類の薬のみだと血圧も血糖値も物足りない数値なので、あともう2種類増やして4種類に、、、インスリン分泌を助ける作用の薬と血糖値そのものを下げる効果の薬。それぞれ高血圧と糖尿病の薬を増やして経過を見る事に。


同部屋の他の人は、インスリン注射を自分で打っていたのですが、どうも透析をする事になりそうだと仰ってました。糖尿病と言うのは、自覚症状がない間に重篤になる重い病気なんだと改めて思い知らされる。




余談ですが、担当ドクターは男の目から見てもイケメンです。数少ない女性読者の為にも、許されるならiphoneで撮って写真をアップしたいぐらいですが、個人のプライバシーがあるので遠慮しときます。



11:20   血糖値測定   185mg/dL


12:00   昼  食
昼からの検査の為、僕は抜きです。



今日は午後から検査が沢山です。14:00から腹部エコー検査、14:30からは腹部の単純CT撮影(マルチ)、腹部関連検査のためにお昼は抜き、、、、と言うか検査予定表には、昼遅食とありますので、検査終わりのタイミングで遅い昼食となる様です。



14:00  腹部エコー検査予定
みっちり30分間検査。

検査技師「はい。おーきく、息を吸ってー。、、、はい。止めて!!」

僕「、、、、、、、、。」

検査技師「ピッポッパピー。はい。楽にしていいですよー。」

僕「、、ぷっふー。ゼェ、ゼェ、」


検査技師「はい。おーきく、息を吸ってー。」

僕「‼️、、っ、ひーひー。」

検査技師「はい。止めて。ピッポッパ、ピ。」

僕「っぷ、、、、、。!!」

検査技師「はい。楽にしてー。」

僕「、、、っひーひーふー。ひーひーふー。」
ほとんど出産台に上がった妊婦さんです。



14:30   CT撮影検査
検査技師「こちらに頭を置いて、楽にしてて下さい。始まったら音声の声に従って下さいね。」

僕「はい。」

検査技師「それじゃ、初めていきます。」

CT音声「イキヲスッテクダサイ」

僕「❗️また。フーッ。」

CT音声「ハイテクダサイ」

僕「ひーひー。」

CT音声「トメテ」

僕「えっー。ここで。っぷ、、、、」

CT音声「10...9...8...7...6...5...4...3...2...1...。ラクニシテクダサイ。

僕「って!楽できねぇー。」






15:00   遅い昼食
メニューは、紫キャベツと人参のサラダ(和風ノンオイル減塩50%ドレッシング)、素麺と島青さ海苔のお吸い物、キハダマグロと鯛の刺身、葡萄。

{9FC9C56F-B9DF-448B-802E-29AD8367C613}

久々のお刺身。キハダマグロは地場産の天然物。鯛は多分、内地鹿児島の養殖物。



15:30   おやつでプリン
糖尿病患者専用です。




16:00   理学療法士さんから運動療法に関するお勉強
⚠️これは、一般の方で減量したい方も取り入れて良いかも。


運動療法の種類

1⃣有酸素運動(ウォーキング、サイクリング、水泳、ゴルフなど)
効果:血糖値を下げ、体脂肪を減らす。

2⃣無酸素運動(主に筋力トレーニング)
効果:筋肉量を増やす事で基礎代謝量を増やす。有酸素運動の前に行う事で血糖、脂肪の燃焼により効果的

3⃣柔軟体操(ストレッチ)
血流を促し怪我予防。無酸素運動の前が理想的。


糖尿病患者の場合、食前の運動は低血糖になる恐れから絶対に避けなくてはいけない。特に薬を服用している場合はより低血糖になるリスクがある。ブドウ糖は携帯必須。

食事摂取後、30分ほどしてから取り入れた糖分が分解され始めるので食後直ちに運動を行うより小一時間経過してから、運動療法を始める。ただし、インスリン注射を自分で打つ治療中の糖尿病患者は、インスリン吸収のピークに運動時間を合わせてはいけない。これも低血糖のリスクから。


糖尿病患者にとっての最適な運動療法は、運動開始して10分程ほどしてから、体内の血中の糖分が使われ始める。この事を考慮して理想的な運動療法スケジュールは、


ストレッチ(10分)
無酸素運動(腹筋、スクワットなど10分)
有酸素運動(ウォーキング、水泳、サイクリングなど30分)
クールダウン(軽いストレッチなど10分)


合計で1時間の運動療法を週5〜6日がベスト。




17:28   血糖値測定     246mg/dL
遅い昼食とプリン食べたからね。そりゃそうだ。




18:00   夕  食
メニューは、キャベツ千切りサラダ(香味和風ドレッシングノンオイル減塩50%)、ヒジキ、味噌汁、ハンバーグ1/2ミックスベジ、バナナ1/3。

{B5106605-DF78-48D4-AF64-5158663A460A}




今日、先に治療入院していた1人が退院しました。持病のある方で頻繁に入退院されている方。島内の病院の彼方此方で入院経験のある方でした。別れ際に「またね。」と言う言葉を残し退院されました。


その方の「またね。」と言う言葉にのせた彼の心情が今の僕には、手を取るようにわかる気がします。仲良くなってしまったから別れるのがなんとなく佗しいのです。



20:00   血糖値測定   241mg/dL
でしょうね。


明日、天気さえ良ければ運動療法再開です。


21:54  消   灯
おやすみなさい。また、明日。











daddysFactory™