だだにゃんのゲドク戦記 ~イギリス・レシピへの旅~-ismfileget.jpg
お教室でご一緒の方から

エルダーフラワーが咲きましたよー♪って

メールいただきました。


このかわいらしい白いふわふわしている

エルダーフラワーとは、

西洋ニワトコといわれる木の花で、

日本にも育ちます。


これは鉢ですが、

この木は高木で、

だいたいバスの窓位の高さくらいに花が見られます。



このお花を水に浸しておくと

発泡するので

エルダーフラワー・シャンパンとも言われています。

シャンパンは、産地呼称なので

最近規制されているようですがw



又、このエルダーフラワーは

実は、ハーブなんですよ^^


聖なる力があるとも言われ、

ハリーポッターの杖も

この木が素材になっているんです(*^^)v


その力にあやかれるのか?

「貧乏人の万能薬」とも呼ばれ、

特にのどがげほげほしやすい時に

いいんです!

イギリスではとってもポピュラーです。

又、コーディアルといって、

濃縮シロップはどこのスーパーにいっても

見かけることができます。

昔は、薬がない時代、

民間療法としてハーブが

重宝されていたので

それが今も大事に受け継がれているのです^^


職業病?というか

おしゃべりな私は

実は喉が弱いので

好んで飲みます(笑)

お手軽のは、
IKEAの
エルダーフラワーシロップ
500ml599円
お水や、炭酸水で薄めていただけます。
寒い時期はお湯や、
私はハーブティーに落として飲んだり。

是非、お花を見かけたら

思い出してくださいね。


イギリスではこちらがよく

売られていました


【2本で送料無料】有機JAS認証オーガニック コーディアル エルダーフラワー (ビーバーフルー...

¥1,575
楽天