今年の、

イギリスの母の日

Mothering Sundayは、

4月3日です。


日本のように、5月ではありません。

しかも、

毎年、日が変わります。



なぜなら、移動祝祭日である

イースター(復活祭)に伴って決まるためです。




まず、イースターの決め方は…


(1) まず、春分の日を起点とし、そこから最初の満月満月を探します。

(2) その満月満月の後の、最初の日曜日がイースター☆

今年は、一番遅い日に近くて、

4月24日です。

イースターが遅い年は、春が来るのも遅いと

言われています。



ちなみに、 復活祭の前40日間を四旬節といいます。

これはキリストが荒野で断食をした

40日間になぞらえたもので、

この間は肉食を絶ちます。



この、四旬節が始まる日を

「灰の水曜日Ash Wednesday」といい、

その前日が、Shrove Tuesday 

又の名を「パンケーキデ」といって

卵や、牛乳を使いきるために行っているものです。

(前回のHomelyのティールームで出しましたw)


他の国では、謝肉祭(カーニバル)などが行われます。

リオのカーニバルとかも

この一つです。


BBCのサイトはこちら→


次に母の日は…


「Mothering Sunday(マザーリング サンデー)」
四旬節の4回目の日曜日です。


起源は17世紀頃からで、

当時、働きにでていた人たちが
この年に1度のMothering Sundayの日だけはお休みして
里帰りができる日だったのが

始まりだそうです。


BBCのサイトはこちら→


日本のお盆みたいな感じでしょうか。


又、その時、

「こんなケーキも焼けるようになった!」と

お母さんに持ち帰ったのが、

このシムネルケーキです。


フルーツケーキの上に

マジパンで卵を模した飾りを乗せます。



この卵の数は、

キリストの使徒12人とも、

12人-1人(ユダ)=11人とも

言われていて

普段は私は11個のせています。
だだにゃんのゲドク戦記 ~イギリス・レシピへの旅~


だだにゃんのゲドク戦記 ~イギリス・レシピへの旅~

イースターになると、

春の象徴である

大輪の黄色のラッパ水仙が

どこからともなく咲きだして

なんとも華やかですよ☆


この頃から、

ナショナルトラストの

お庭の公開などもはじまります☆

ご旅行されるにも

良い季節かもしれませんね。