私は、

今までいろんな国の先生のお料理を

ご自宅で

教えていただいてます。

モロッコ、ドイツ、イギリス、エジプト、ポルトガル、インド、デンマーク、

イラン、イスラエル、インドネシア、韓国などなど…




ご自宅だから、

インテリアなど

色々見える部分が

勉強になります。


でも、なにより、勉強になるのは、

人をもてなす、ということ。



外国の方、

特に、私がお目にかかる

日本に来ている方はそれなりに

おもてなしの機会も多くなるとは思いますが、

本当に、

気負いなく、人を受け入れ、

くつろがせてくれます。

こうなりたいなーーーって思います。心から。



私は、子供の頃から

母が体が弱かったのもあり

あんまり家に人を呼ぶというのも

限られていましたので

本当にすばらしい体験をさせていただいています。



先生の一挙手、一投足が

あ~得意げなるほどぉーと勉強させていただくことばかり。




もちろん、

別の意味での先生になることも…ありますけど。




たとえば、

赤ワインをこぼしたりすると、

素敵なクロスが汚れたりするわけです。


…もちろん、クロスなんて使わないで

はっ水のテーブルマットですませる先生もいますが。

若干あじけないんですよねー、これ。




「気にしなくていいのよ~! そのままどうぞ」

という先生が多いです。


洗濯することを考えると、うんざり…だと思うのですが、

(お手伝いさんがいる家も多いのも事実ww)

ワインとともに過ごす時間でこんなことは

多いのでしょうか。

とてもスマートに、

ゲストに気を使わせることなく

お食事のたのしい雰囲気を壊さないことを

心がけてられています。



…かと思うと、

やおら席を立って、

塩をまいて、ぐいぐいシミ抜きする先生もww

ちょっと…これには苦笑。


ま、家庭の食卓と考えているのか

ゲストと考えているのかでも

先生によっても違います。




先日行った、ポルトガルの先生は、

「ワインをこぼしてもらったら、

いいことがあるのよ!

こぼしてくれた人に、感謝しなきゃ!」って。

素敵です。

こういう女性であろうと思ってますラブラブ




私は、次は、こういいます!


「ワインをこぼしてくれて、ありがとう、幸せがくるわ。」


ね、素敵。