2018/09/16 | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

9/8
美原神社祭 豊太鼓で演奏しました。
地震の直後なのに、ちゃんと出店が出て、いつも通り元気いっぱいの皆さんに、こちらが元気をもらいました。
皆さんで無事を確認。
肉を焼いて、飲んで歌って、絵に描いたようなお祭り。
子どもたちも少し元気がなかったけど、演奏はちゃんと出来ました。

恒例のクレープ食べたかったけど、いっぱい並んで居たので、諦めました。
何を隠そう、私自身が、余震が怖くて早く帰りたかったのです。
まだこの時は、本震が来るかもと思っていたので、あまり家から離れたくありませんでした。

9/9
江別市内のお寺、豊太鼓で演奏しました。
めんこい金ピカな像があります。
足場が悪いので、毎年少人数で打ちます。
ちびっこもおじさんも頑張ります。
雲行きが怪しかったけど、雨に当たらず帰りました。

9/10
江別神社、豊太鼓で2時間近く演奏。


露店はとりやめて、神輿と太鼓だけになったので、お客さんも少なかったけど、来てくれた人は家族のように暖かく応援してくれました。
餅まきが近づくと人も増えて、私も初めて大人の方に参加して、たくさんお餅拾って来ました。
いつもは太鼓を片付けてる場所がこどものおやつまきの前なので、おやつを拾うのですが、今年は帰りに、、メンバーの子がおやつを分けてくれました。
みんな優しくて善い子で幸せです。