帯広平原太鼓祭り | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

更新が遅くなりましたが、15日は帯広平原太鼓祭りでした。

あいにくの雨模様でしたが、雨対策はバッチリです。
photo:01


それぞれの太鼓も養生してあります。
photo:02


みんなそれぞれして居ます。
今回お隣は仲良しのオロロンさん(≧∇≦)
太鼓も貸してもらいました。
photo:03


ズラ~っと15団体並びました。
同時に3団体が打つので、けっこう音が重なりますが、お客さんもお目当ての団体を観に、移動して行くのでシビアです。
photo:05


今回初めて、新曲のバサラを打ちました(≧∇≦)
photo:06


最後やりきった感でいっぱい(笑)
photo:04



結局、打ち始める頃には雨も上がって、ちょうどいい気温でした。

帰ってきてから、帯広の方から、感激しましたとメールをいただいて、みんなで感動しました。

観てくださってありがとうございました。
太鼓は観てもらってなんぼですヾ(@⌒ー⌒@)


iPhoneからの投稿