いろいろ | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

昨日は担ぎ桶の練習だったのですが、ちびっ子が混ざっています(笑)
てってけてってけ走り回って、笑ったり泣いたり転んだり、癒されます。
photo:01


何故かラジオ体操をしている小学生たち。
前日の運動会で活躍した子たち。
疲れてないのかな。
元気いっぱいだな。
photo:02


小さくても自分で調べを締めるように教えています。
大きいお姉さんは優しいです。
この桶の調べは麻ひもなので、チクチク痛くてちょっと可哀相なのですが…。
photo:03


私もずっと使っていた1尺6寸のが、脚が不自由で大変なので、1尺5寸になりました。
新しい相棒、よろしくお願いします。
photo:04


そんなこんなで、担ぎ桶人口が増えている豊太鼓ですが、さてさて、いつお披露目できるのか。
頑張りましょう。


そうそう、先日買ったシソの苗、何故か1鉢に五本生えてました(笑)
百円なのにお得でした。
団地の五階のベランダは、風が強くてなかなか厳しい環境ですが、頑張ってすくすく育ってくださいね。
photo:05



今朝、なんだか顔が薄汚れていると思ったら、どうやら日に焼けたみたいです。
先日、運動会にお呼ばれしたのは良いのですが、ピーカンに晴れて、ずっと照り焼きになっていたのです。
photo:06


日焼け止めもぬったくり、帽子の上から上着を被って抵抗したのですが、勝てませんでした。

六年生の徒競走。
太鼓の子が何人か撮れました。

ら、iPhone電池切れ。
残念。
photo:07


photo:08


photo:09





iPhoneからの投稿