また放置してしまった(/ _ = )
ごめんなさい。
最近ぶっ壊れたパソコンの代わりに、れいかさんがノートパソコンをくれたので、そっちをいじってました。
で、帯広です。
いつもズラーっと並んだ全部の団体で山彦を打ちます。
このイベントは北海道太鼓連盟を通して参加しているのだけど、なぜかこの連盟で打つ時は、北海山彦とアナウンスされます。
普通の山彦とどこが違うのか…。
さっぱりわかりません(笑)
毎年、概ねで早めに宿を取るので、十人くらいの打ち手なのですが、これは豊太鼓にしてはかなり少なくて、だいたい半分くらい。
でも中堅どころなので、迫力は損ないませんよ!
今回の若者は、うちのれいかさん。
れいかさんよりふたっつ年上の佐藤さん1号。
そのちょうど中間のMたん。
なぜかMたんだけ眩しい感じに撮れた(笑)
今回は本州の団体も来てました。
なんだっけ、名前忘れちゃった。
沿道じゃなくてホールだったら良かった感じかなぁ。
チャッパは上手かったなぁ。
あ、あんまり興味が無いようだ(笑)
うちのいっぱい居る佐藤さん2号と豊の目玉兄妹。
そして代表の孫は二歳になったらしい。
早いな~。
ピースも出来るようになったのだが、なぜかヤンキーぽいんですが…。
今年はビルの影になる場所が当たったので、とっても楽チンでした。
二回目に打った時は、丁度ビルの隙間の陽射しが、私のスポットライトみたいに当たっていて、すんげーー眩しかったです。
でも得した気分(笑)
そこらへんの写真はFacebookに載せたので、見られる方はどうぞごらんください。
今回もいつもの鳳乃舞に泊まりました。
私の晩御飯は週替わり定食。
美味しかったよ!
iPhoneからの投稿