先日、とある場所で、私がとある建物から出ようとしていた時のこと。

ちなみに一緒にいた夫はやはり前方をさっささっさと歩いて行きます


バックから何かを取り出していた時だったので、ちょうど下を向いてたんです。

でも、なんとなく人が来るなぁとは感じつつ、超ミニスカートを履いた女性が目に入り、そのまま姿線を上に上げると子供を抱っこしていました


私少し左側に避けました

道を譲りました


そのすぐ後を大学生かと思う位の男性が小さな男の子の手を引いて現れました。

(4人家族だったのね。若く見えたけど、実際の年齢はわかりませんね)


もう十分なスペースがあったので、私は避けることなくそのまま歩いてました

すると男の子の持っていたバックが当たりました。すっごい痛い。

痛いって思わず叫んじゃいました

そして振り返るとパパだと思われるその男性がへへへみたいな薄ら笑い浮かべていますびっくり

何この笑顔プンプン

普通は(この普通の定義もなんだかわからないですけど)

私の中での普通はまず謝る


自分の子供の持っていた荷物が人にぶつかってるんですから、謝るのが当たり前だと思います



すみません。大丈夫ですか?


と言える親で・大人であってほしいよ!



3歳位の男の子だったので、まさかそのくらいの子が持ってる紙バックがあんなに重いもの私の足にぶつかって痛いものが入ってるとは思わなかったので、そのギャップもあって痛いと言葉に出てしまった私です。



笑ってないで謝れよプンプン

と思いました!



これ謝ってもらえていたら、一言あったなら、痛さなんてなんでもないと思うんです。

足も痛い心も痛いです(大げさ)


🍀銀座三越・怖くないあやかし🍀



で、こういうことがあった時って、夫に話を聞いて欲しいじゃないですか?

夫に言って聞いてもらって


足大丈夫か?それはひどいなぁ

災難だったなぁ。

など言葉掛けがあったなら救われると思うんです



でも私は話しませんでした


まず先にとっとと歩いて行ってる夫は、私がそんな目にあったことを知りません。気づきもしません。


夫に言っても私の意図する返事は返ってこないのが今までの経験上よくわかるんです。

なので言いませんでした真顔



私が求めている共感とか、優しさとか気遣いのある言葉は返ってこないと思うから

言わない!話さない!


もう自分で解決ですウインク



あの家族

まず超ミニスカのママ

(おパンツ見えるよ滝汗)

基本的には自分の好きなものを着ていいと思ってますがTPOってありますよね

子供が一緒だったら、どういう動きをするか考えられないのかな?

その時におぱんつ丸見え超ミニスカートを選択する頭の悪さ

場面配慮の欠如!

謝れないパパ

この親に育てられるお子さまたちの将来が不安になったわ

そして私の生活圏にまさか住んでないよねという不安もかなり大きかったです爆笑


夫に言ったって気にしすぎとかそのまま流されて終わりですから、言いません

言えません。話しませんニヤニヤ


ではまたね