朝のテレビでちょっと気になる話題をやっていました。
認知症予防
私は50代後半なので、ぼちぼち気になります
人間は人の間と書く
なので、人との交流が必要とのこと
4つの予防対策があるのですが、その一つが社会的な交流だそうです
私ほとんど交流ないんですよね
人との交流がない
これって毎日仕事で会社に行ってる人は何の問題もないんでしょうね。
必ず誰かと会って必ず誰かと話しますもんね。
私は専業主婦なので、基本的に話す人は夫しかいません
それでもまだ夫と会話がある時は良いのですが、ない時がたまに続きますからね
婚活中(再婚)、会話できる人というのが、私の希望の1つだったのにな
まぁ100%な人なんていませんからね
🍀どこかのランチのデザートです
このお店、私が入ったら収録始まるところで、食べてる時収録の様子見ながらいただいた😋🍀
話がまたそれました。
元に戻して
でも、私、もともと多人数での行動は好きじゃないし1人行動好きだし❣️
というのもあり、
そして
実は、前の結婚の離婚の時に(ややこしい言い方)人間不信になったんです。
当時の夫(元夫)がガンガン嘘ついてきたので。
こんなに人って平気で嘘つけるの?
自分の利益のために、こんな嘘つくの?
↑ これで人間不信になりました。
月に一回通ってるリフレと
整体院の担当の人と
美容院の担当の人と話すだけで
まぁまぁ満足です
3人 だけ
あとは習い事してるのでその時に少し話しますね
少ない方だとは思うんですが、いくら認知症予防のためとは言え、無理矢理嫌な思いをしてまで人と交流しなくてもいいと思うんです。
人間関係って大変な面あります。
嫌な人って絶対いますもんね。
私10人いたら、絶対1人は嫌な人いると思う。
気持ちよくお付き合いできる人とだけなら良いけど。
嫌な人の間にいるのは耐えられない!
だったら他の3つで少しがんばって
いこう💪
またね