同じこと話しちゃったかも?ごめんね。
2回目だねってという事は誰にでもあるかなぁって思います
でも4回目5回目6回目
ともなると
これは聞かされる方にはきつい
夫が何回も話す話は決まってます
富士山に登ったこと
トイレで大量出血したこと
どちらも勲章🎖️的な話として
聞かされます
たぶんどちらも5〜6回は聞かされてる
もう聞いたけど
とか
またかよ
と思いながら聞いてやってますけど
何回も繰り返す人ってもう何回も言ってることわからないのかしら?
忘れちゃってる?
それとも何回でも言いたい? これかな
先日は朝食終わってコーヒー飲みながら見てたテレビで富士山のことやってたのもあり
また富士山話が始まったので
思わずサッと席を立ちました
立ったものの、どこ行こう?
とりあえずリビング出て、洗面所へ
少し時間つぶしてから戻ろうと思ってたら
夫もリビングから出てきた音がしてビックリ
まさか追いかけてまで話さないだろうけど
話聞くのが嫌でその場を離れたのが
バレたかもしれません
でも、バレてもいいんです
いえ良くないはないけど、もしかして話聞くのが嫌で離れたのか?と思ったとしても
ハッキリはしないでしょ?
証拠はないでしょ?
だけど、万が一ことばで
それ、何回も聞いたよ
なんて言っちゃうと大変ですから!
じつは前に言っちゃったんですよ
オヤジ話(夫のお父さんの話)が多くて多くて
もううんざりゲンナリしてましたよ私
オヤジと〇〇に行った時に とか
オヤジが倒れた時は とか
オヤジオヤジオヤジ・・・
お父さん大好き❤だったんだね
毎日オヤジ話が続くこと4日目くらいのある日
お父さんの話ばっかりだね だったか
お父さんの話多いよね だったか
ハッキリとは覚えてませんが言っちゃったんです
思わず!
そしたら、
オヤジの話して何が悪い!と
強めの口調で言われました
悪いなんて言ってないけど
と私
同じこと聞かされる方からすればまた言ってるよとうんざりで飽き飽きして嫌になります
同じこと言ってる方からすれば
同じこと何回も言ってる意識がないのであれば
最後まで聞いて欲しいでしょうね
私は今までは聞いてあげてましたけどこれ以上は聞けないので(3年に1回くらいの頻度なら許せるけど)今後は、あーその後気絶したんでしょ?とか
次にくる言葉を言ってしまおうと思ってます
それで、なんかいも何回も聞いてますよ
のアピールです
後は、何回も話すくらいだから人生の中でよほど印象に残ってるんだね とか
これは嫌味に聞こえるか
またね