少し前の話です
何か言い返しとけばよかったとずっと思ってたんだけど、なんて言い返すのが良かったんだろう🤔
言い返す術を知らない自分にモヤモヤしたりします。
とある習い事の先生と2人でランチに行ったときの話
本当はもう1人(私と同じく生徒の方)くるはずだったんですけど、都合が悪くなり私と先生の2人になりました
普通に和気あいあいと話せて盛り上がってたんですけど、子供の勉強とか将来の進路とかの話になったんです
その先生には3人お子さまがいて1番上のお子さまが高校2年生で1番下が確か小6だったかな
で、話すうちに流れ的にこの人も子どもの育つ環境は大事だと思ってるんだと感じたのもあり
私の子どもは中学受験して
中高一貫校だったことも話したの
そしたらですよ
私は中学受験には反対です
とキッパリ言われた
私は!私はですよ
私は反対だけど各家庭の自由だから
まるで私は反対だけどそれはそれ
他の家がどうしようと勝手だから文句は言わないけど私は反対だよと
他の家庭は自由だと思ってるから反対って言っても良いと言わんばかりに聞こえた
だったら
わざわざ反対だと言わないで
黙ってて
自分がしたこと(受験したのは子どもですけど)反対だと面と向かって言われて良い気分になる人いる?
ケンカ売ってます?と思ってもいいくらいじゃない?
少なくとも私は嫌な気分になったよ
これからさせようと思ってるけど
迷ってるのどう思う?って聞いてるんじゃないんですよ。
もう終わったことなの
私の子供は中学受験をさせて中高6年間とても良い環境で学び(私も通いたいと思ってたくらい)友達にも恵まれ、そして大学生活も楽しみ(だと思う)ました!
1人これなくなって2人だから
実は私がご馳走しようかなぁと思ってたのですがやめました
この先生とは今後はないなともちろん思いましたし
その先生の懐に入ると思うと授業料払いたくないなと思いその習い事もやめました
☘️なかなかボリューミーな珈琲館ランチ☘️
関係性にもよると思うけど
相手が自分と違う意見を言ったとき
(ブログでも)
パシッと否定するのはどうかなと思う
心の中だけで違うなと思っておけば
いいんじゃないかな
言うにしてもやんわり言うとか
もしそれだけで気がすまないなら、本人を目の前にして言うんじゃなくて、家に帰ってから家族に言うとか親しい友人に言うとか、ブログやインスタに載せるとか すればいいのでは?と
私は思う
今から思えば妬みからくるものだったかもしれません、そうに違いない
暑さを理由にいろいろサボってたけど
今日は動こう
ではまたね