だんまり期間と名付けましたウインク



夫が定期的に

喋らない、話しかけても聞こえてるの聞こえてないのか返事がない という状態になります。


なんか穴に入ったまま出てこない感じガーン


1週間くらいで

穴から顔出します。



人が話しかけてるのに

無視するのは最低ですムキー


気分悪い👎



ずーっと黙ってるので

なんなの?何かあって機嫌が悪いの?

とイライラさせるので最悪です


とにかく感じ悪い



以前はなんで無視するの?

とイライラやモヤモヤありまして

(今もあるけどね)

とても不愉快でしたが

観察してると本人はそういう自覚はなさそう

なのですびっくり


最近は あーまたきたな

だんまり期間突入だなと

はいはいわかりましたという感じ


もちろん私も話しかけなくなります



ただメモはとることにしました

去年まではカレンダーに書いておいたけど

もしかして法則があるかもしれないので

しっかりメモとるようになりました。

なんか去年も4月〜5月頃だった気がするのです。


もし法則があって、季節の変わり目にこうなるとか、わかっていればそろそろ来るなと心の準備ができますからね

あらかじめわかれば話さないといけないことが

あればだんまり期間突入の前に

言っておくとか対策できますしグラサン


私の心の余裕?にもなるかなと。


これもそうだけど

振り回されないようにしてます。


観察して、できれば手のひらで転がせるように

なれれば良いのですが

転がせるようには、そこまではなかなか

難しい😓


相手があると簡単にはいきません


今回はだんまり期間が2週間以上続いたので

きつかったですえーん


だんまり期間突入だとわかっていても

長すぎると、

やっぱり家の中で一緒にいるのに

話しかけない、というのはね

うっかり話しかけてしまう時もあるし

話さないといけないことみたいなのもあったりするので。

私までテンション下がってくるような

気分が落ちていくような滝汗


嫌でしたよー



私は家族は何でもとは言いませんが

いろいろなこと話せるのがいいと思うので

(できたら仲良しが良いですキョロキョロ)

なんだかなぁとなります


でも



仲の悪い口数の少ない夫婦なんてこの世の中には五万といます。 

という記事を読んだので、そっかそっかと

その記事に励まされましたニヤリ



夫がどんな状態でも

私はいつも平常心でいつもの明るい私で

いられるようになるウインク




関西方面に旅行に行ってました

書きたいこといっぱいですわ真顔


ではまたね