土曜の午後仕事で | 週間更新いや週刊?しないよたぶん

週間更新いや週刊?しないよたぶん

釣りとかパチンコとか毒吐きなどいろいろ雑多なブログ

車を走らせていたのは・・・。
Wild hearts by佐野元春

暇だし予定考えてたら近くに良いところがあることに気がつく。

行ったのは・・・。

アサヒビール吹田工場。
寒いけど行くまでに歩くから暖まってうまいビールのめるでしょ。
ってことでお一人様TEL予約。

スーパードライ。
5月まではサッポロ黒ラベル派でした。
しかし神奈川工場見学以来はスーパードライ派になってます。

うまいな。

さらに

うまい。
家族の土産でスタウト購入。

電車で移動。


ここでおりるということは!

山崎蒸留所!
工場見学無しのテースティング。


まずはラフロイグ10年。

ぅまいなぁ。

次は響17年vs21年

バニラのような香りと甘味が21年の方が強い。21年は原酒もまろやかな気がする程度。
21年を加水した時にふと思いだしたのは長野のマルスウィスキー。
正直うまいけどこのくらいの感想しかないです。

そしてこの対決。

マッカラン12年vs山崎12年。
山崎はマッカランと似た感じをイメージしてシェリー樽。

原酒勝負は山崎に軍配。
山崎の方が味が複雑な感じ。
香りも山崎の方が出てる気がします。

ただマッカランの透き通った感じも捨てがたいです。

加水したら飲みやすさはマッカランかな?
もっと飲みたいけどもう無理。
これだけ飲んで2000円以下・・・なはず。
体も心も体もとけてきてます。


で今日の夜飯は

立呑屋!

うまい酒、うまい肴最高!
日本酒が水に感じる。
やばい状況。

このくらいにしときましょう。