楽天お買い物マラソン終了後に見つけたポイント3倍にしかならなくても欲しくて注文した
南蛮船柄の結城紬100亀甲ラブ













着付け教室のセール会場で見つけた『結城紬100亀甲、日本庭園風景柄』は反物半額で35万に、湯のし、地入れなどのお仕立て代10万で

店長が頑張って(元々値下げ後の価格だとしても)45万より下げられない。


と言っていたから

「45万一反入魂はしたくない爆笑

と買えなかったけど、後日、店員さんが

「社員割引きで買ったんですラブ

と着ていて、すごく素敵でラブ


(ん?て、今、日記を書きながら思ったけど、私の着物より1ヶ月くらい早い仕上がりびっくり

私の着物と長襦袢の誂えと、母から渡された帯のクリーニングも仕上がったと、連絡が来たから日曜日に持ち帰る予定ひらめき電球)


ま、とにかく総柄の結城紬に憧れていて、、、


楽天お買い物マラソン後に出てきたこの反物が

私の好みにピッタリラブひらめき電球


悩んだ結果、単衣にしようかとひらめき電球


湯のし、地入れ、正絹衿、正絹居敷当て、などなど、単衣の基本セット込みで¥10万弱音譜




袷の袖裏の色が邪魔するという意見に同感して単衣にしてみたひらめき電球


寸法は、身幅を小さく作ってもらうつもりだけど、日曜日に呉服屋さんで誂えたマイサイズを聞いてみてから決めようと、後日連絡あせる


まだ作り始めていないうちから楽しみひらめき電球


帯は何にしようか考える楽しみもあり音譜


カビに怯えて加湿器は終日稼働中爆笑


結構、タンクに水が溜まっているから毎日、ベランダに捨てている爆笑

クローゼットの和箪笥が着物と帯で一杯になってきたから片付けないと
あせる


「今、戻している最中だから戻ったら着るんだよプンプン

と、意地をはってるけど、多分、入らないパンツや、お腹が目立つニットを捨ててしまおうかと爆笑


私は着物沼にハマったのを後悔しながら突き進む予定あせる