要支援の人間への個別リハビリはなくなるとの予告どおり、OTの個別リハビリはなくなりました。
15年度は始まったばかりで、ディサービス側もまだ手探り状態のように感じました。
土曜午後利用者の要支援者はそこまで多くありませんが、要介護の人もOTかPTどちらかひとつの選択で、利用者もセラピストもまだなれていない感じ
今日利用して感じたこと
「とりあえず4月は通います」と言ってやって来たわけですが、今日の状態だけでは費用対効果は認められないかな~~と感じてしまいました。
4月の利用はあと3回ですが、その間でどのようになっていくのか、まだわからないですね。
PTではオルトップでの歩行チェックをしてくれ、アドバイスをもらいました。
OTでは、指のストレッチ方法のアドバイスをもらいました。
それはありがたかったけど、このためだけにリハビリに通うのか???
今まで口には出していなかったけど、やはり月曜日~金曜日の通勤・仕事はかなり大変。
それは私が選んだことだから、そんな弱音は吐けない。
土曜日のリハビリに通うのも疲れちゃう日もある。
今まではOTの個別リハビリがあるからがんばって通っていた
今後はどうなんだろうか・・・通う価値があるのか
悩んで結論を出さないといけないですね。