計画停電が昨日から始まっています


東京電力が電気を供給している地域では計画停電がスタートしています。

5つのグループわけをして時間帯で停電をするというものです。

ただ実際は私が住んでいるところでは停電は起きていませんが、停電がくるという前提で生活をしています。



なるべく電気の無駄遣いはしないように・・・


私は昔から「節電」にはうるさく「あちこち電気をつけないで!」とうるさいので、「でんこ」と呼ばれていますぷぷ

そんなでんこのはずが、今回気がついたのは意外と無駄なことをしているなあってことです。

例えばリビングで電気をつけてテレビを見ているとします、トイレに行きたくなって席を立つとき、電気は消すけどテレビをつけっぱなしだったり・・・もう反省です反省

とにかくこまめに電気を消して、少しでも電気の需要に影響がでないようにしたいですね。

計画停電は22:00までで予定が組まれています。

また我が家はオール電化なので夜間料金が23時から設定されていますが、やはり22時までが電気需要が多いってことなんでしょうね。

しばらくはブログの更新などもできるだけ23時以降に行う予定でいます。

電気があるのが当然の世界で生きていたので今回は本当に電気のありがたさを感じたのでした。