今のお願い事はなんですか?
生きていれば「こうだったらいいのになあ~」なんていうのは大小さまざまありますよね。
ちなみに今の私は、真剣なところではやっぱり「左手が動きますように」ですね。
どうでもいいところでは「宝くじがあたりますように」本当にどうでもいいことですが
って考えていたら・・・結構いろいろでてきたぞ
「バンコクにいけますように」なんていうのもありますね
去年の七夕
私は7月1日に発症したので、去年の7月7日は救急病院のICUにいました。
まだベットから起き上がることもできないそんな状況だったのに、看護士さんが「今日は七夕ですよ~~短冊に願い事を書きましょう」と短冊とペンをもってきてくれました。
絶望のど真ん中にいたときの願い事
このときはまだリハビリも始まっていませんでした。
左半身はピクリとも動かない・・・家族は来ても私の左半身の話題はださない。
気を遣っているのがよくわかりました。ひょっとしたらもう動かないのかな・・・と思うようになっていました。
そんな状況でしたから願いがかなうとかそういうことではなくて、とにかく今の「こうなったらいいなあ」ということを書いていました。
「早く歩けるようになりたい」
「○ちゃん(夫の名前)と二人一緒に自宅で生活したい」
書いたけど、本当にそんなことできるんだろうか・・・
初めて七夕の願い事で「真剣に本当の本当のお願いです・・・」と心の中でつぶやいていました。
今年の七夕
ちょうど七夕の日に友達二人と(この前あみのアウトレットに一緒に行った友達)成田のホテルのランチブッフェに行きました。
ホテルのロビーには大きな笹が飾ってあり笹の前の机上にはたくさんの短冊が取り揃えてありました。
七夕についての説明が英語で書かれてあり、外人の宿泊客が興味津々で説明を読みながら願い事を書いていました。
去年の七夕のことを思い出し、そうだ今年も書いてみよう・・・と早速ペンを取りました。
「手が動くようになりますように」
「みんなと一緒に海外旅行に行きたい」
二人の友達も「みんな一緒に海外旅行に行きたい」と書いてくれました。
叶うかどうかはともかく・・・
普通に生活をおくれていることがすごいことだよなあとしみじみ思っていました。
去年の七夕の時にこんな姿を想像なんてできなかったものね。
でも今年の願い事、もちろん叶うといいよね♪