ふじこちゃん。

 

 

 

 

猫はすぐに忘れると よく言うけれど・・・

私からすると 猫って賢い気がする。

 

そして 覚えてると 感じる事が多い。

 

我が家に 野良お母さんの後釜で 住みついてる ふじこだけど・・・

飼い主さんの元に 全く帰る様子もないけど・・・

 

だけどね・・・

ふじこ 飼い主さんの事 覚えてるんだよね。

 

我が家に来て なんだかんだ もうすぐ1年近いんじゃないかな。

 

飼い主さんが ふじこにって ここの所・・

キャットフード持って来て下さる事があって・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふじこと 月に1度会うか 会わないか

みたいな感じなのにもかかわらず・・・

 

ふじこ 他の人と態度が違うもん。

大人しく撫でられるし・・・・ゴロゴロ言うし

 

足元にスリスリしてる姿を見ると・・・

覚えているんだな ふじこって思う。

 

なんかさぁ・・・ふじこが健気で・・・

 

家出した後 探してもらえた訳じゃないのにさ・・・

亡くなったら それはそれで 運命なんて思われてたのにさ・・

 

それでも 優しくされていた事・・・

覚えているんだって・・・そう思うと 涙出そうになる。えーん

 

だがしかし・・・そうなると・・・

 

 

 

 

来たばかりのふじこ

ボロボロでした。

 

 

 

ふじこにとって じゃあ私って なんなん?

ご飯くれる おばさん?・・・・・なんだろうなぁ(笑)

 

まっ いっかーいっかーOK

そんなのどうでもね。

 

よだれまみれの ふじこが よだれも止まって

毛並みがフサフサになって

 

病気の猫? なんてご近所さんに言われていたが

今は 可愛くなったねー ふじこちゃんって 言って貰えるもんね。

 

よだれが止まった事・・

これには 飼い主さんも驚いてる。

 

 

現在は 毛並みがもっと綺麗になっていますOK

 

 

 

嬉しいぞ ふじこ。

元気でいてくれるのが 何より。

 

そして やっぱり ふじこも 太った・・・。

やはり私は 猫と自分を デブにする素質があるのだろう・・・(笑)

 

野良お母さんがもし まだ生きている時 

ふじこが現れていたら 私 もっと悩んだと思う。

 

一番多い時は 我が家に6匹の地域猫さんが通ってた。

でも・・ 野良お母さんが亡くなってから 出会ったふじこ。

 

猫は恩を忘れるとか 色々説があるけど

私が思うに・・・ 覚えてます。

 

猫は 賢い生き物と 私は思うのでした。

 

 

読んで下さってありがとうございます黒猫