知ってる人が寝込んでしまってる、非常に複雑な気分である。
その人は真面目で謙虚で責任感が強く余程の間柄でないと自分の事を話さないような人である。
慎重で繊細でとても人をよく見てる。
俺は人間の粗を探すのが好きなんだけど、その人の粗を見つけれてない、単に能力不足だと思うけど。
どんなに普段穏やかな人でも、運転中、匿名の状態、時間がない時、一人の時間がない時、自分より立場が弱い人間がいる時、お金が絡んだ時、お酒を飲んだ時、極限状態で本質を出したりするものである。
時間にあせった時でもイレギュラーがあっても冷静で俺は今でもその人の本質が分からない、それが本質なのかもしれない。
どんな育ち方、人生経験でこーなるんだろって思うくらい人間ができてると言うかピュアと言うか、、、
俺は弱い人間、性格が悪い人間なので粗しかない。
デカい声も出すし、口は悪いし、悪口も言うし、我慢はできないし、すぐに感情的になるし、理性が足りて無いし、危機感も無いし傲慢だし。
だからこのブログでも思った事をなるべくそのまま載せている、以前は少し"おぶらーと"をやってたけど辞めた、理由は俺にも相手にも何の利点もないから。
オブラートに、色をつけて、言葉を選べば少しは違ったかもね?まあ粗が出るから後から分かるんだけどね(笑)バレるんだって。
だから俺は思った事をそのまま言わない人間が嫌いである、普通に性格が悪いと思う、端的に言うと嘘つきだと思ってる。
とにかく、俺の知ってる人間の中では極少数派である、こんな人と付き合いがあるのが面白い。
身内の人間が余命を宣告されたらしく本人も鬱気味になってるみたいである、身内をとても大切にする人だから今は苦痛なんだろうな。
生きてるって事は遅かれ早かれ終わりがある。
いつ来るかなんて誰にも分からない。
個人的には余命宣告されて残り時間の限りがある程度に分かってるなら、、、その人が"安心してその時を待てる"って思えるくらい元気に振る舞って欲しい、涙や弱さを見せちゃいけないよ。
自分がいなくなっても大丈夫だと安心させてあげて欲しい、その時がくる直前まで「私が居なくなって大丈夫だろうか」と思わせるのは嫌だよね、悲しすぎる、弱さは見せてはいけない。
「私が居なくなっても大丈夫」だと安心させてあげて欲しい、余裕がある立ち振る舞いであって欲しい、元気な姿であって欲しい、強さを見せて欲しい。
少し歳をとると"居なくなる"に直面してしまう。
知ってる人、近所の人、友達の父母、自分の親の親、親戚、友達
色々な最後を見てきたが、残ってる人、残された人は強さを見せないといけないのが今のところ生きてる中で導きだしてる答え
※注意
俺は生きてる生物で人間やってます、生きていれば考え方も変わったりします、なので言う事が二転三転する可能性があります。