日本では川にゴミを流したり山に不法投棄をしたりととんでもない文化が蔓延ってますね。
テレビでも大昔の戦争の話をしたり特攻隊ネタや人間魚雷ネタ、毎年やってるけど誰が見るんだろうか、蛍の墓で充分ですよね。
10日は友達と湯原ダムに行きました。
使い回しのレンジャーボート画像です、雨が酷くて写真を撮る気にもならなかったです。
1時間に3〜4mmの降水量。
余裕でカッパを貫通してパンツが濡れました。
手前は紳士を目指してます、あと人格者、なので身体は鍛えてるので雨程度では絶対に怯みません、むしろウェルカム。
友達にも3回くらい「身体壊すかもしれんけど行く?」と連絡して「俺の身体はそんなヤワじゃねー」と言われたので釣りに、まあ彼とは−6度の湯原で釣りをした仲なので問題ないとは分かりつつ…
で釣り場についた。
誰も居ないし誰も来なかった。
先ずは旭川筋からスタート
見た事ない荒れ方してた、カレントと言うより濁流
まずは最上流手前から流して行った。
個人的には左側の岩盤で釣れると思っていたが釣れなかった、で複合したブッシュ?カバー?で友人が1本
エリアを変えて粟谷。
釣れそうで釣れない感じ
本湖のディープフラットと岩島も"確変"を期待したが気配無し。
バチクソ放水してるダムサイトも無
黒杭で一回バイトがあったが手前がバラして終わり
また旭川に入ると友人が連発
数投で2匹さらった。
他にも旭川中流で子バスを追加して終わり。
52、46〜48(測ってない)、45、35
前回も西山さんが4本、今回も友人が4本、手前は前で釣りしててこのテイタラク…
まあ良いんだけどね、場所は合ってるって証明だから