会社の業務を放棄し湯原ダムに行った。
平日に休む気分の良さは別格



大規模ワンドからスタート。

出入り口のスタンプに魚のシルエット(ライブスコープ)が映るがダウンショット、ネコリグ、フリーリグ、スピナーベイト、アラバマを試すがダメ


ぐるっとやって異常無し



旭川筋の中流から流した。

ダムの水温はバックウォーター以外は10.5〜11℃くらいあって魚が浮いてそうである。



ジグヘッドワッキーとジャークベイト、スイムジグを使って上っ面を意識して流す。



岸際に50あるなしのバスを4回目撃して一応サイトタックルを用意。



垂直岩盤にバスがくっついていたのでギルロイドjrを投下、ボトムに着く前に噛みついてきた。








ウエイト測るやつを忘れててアルミボートオーナーに借りました、本当にありがとうございます。




55〜55.5くらい。

2.875kg



隻眼のバスでルアーの認識がチョロかったのかな?

3キロオーバー期待したが甘く無いですね。





その後も引き続きダラダラとストレッチを流してると特大発見、ルアーに反応しないから諦めました。




大規模に2回

旭川筋2往復

黒杭3回入り直し

ダムサイト2回入り直し

粟谷2回入り直し



まあこんな感じです。

粟谷のゴージャスな木があるワンドで追加





こんなサイズを4月に釣ったのは初めてだ。

アマゴを期待してパパにあげるー!⭐︎って感じだったのに小バス





とりあえず釣れて良かったです。

アルミ2艇とナイトロが来てました