メンバーもキャラが濃い、過去の成績を考えると必然的なメンバーか…
片手投げ代表(左から)
・EJタケット
・アンドリューアンダーソン
・グラハムフェース
・ジェイコブバターフ
・クリスプレーザー
両手投げ代表(左から)
・ジェイソンベルモンテ
・クリスビア
・ティムフォーイジュニア
・マットオーグル
・カイルトゥループ
個人的には下記のメンバーで見たかった
片手投げ代表⬇︎
・EJタケット
・アンドリューアンダーソン
・クリスプレーザー
・AJジョンソン
・BJモーラ
両手投げ代表
・ジェイソンベルモンテ
・アンソニーサイモンセン
・カイルトゥループ
・イェスパースベンソン
・クリスビアorデビットクロール
近年は片手投げと両手投げに差がないと思う。
片手投げでも両手と変わらない回転数が出てるから
どちらかと言うと両手投げの方が利き手をリラックスさせやすく回転数は上がりやすいって思うけど。
現代のPBA両手投げ選手はむしろ回転数が減っているよね?数年前は600rpmは普通に出てたと思う、イェスパースベンソンとか640〜690rpm出てた記憶がある、今は450〜570rpmくらい、何で近年は回転数が減っているのかな?ボールの性能が上がったから回転数が必要無くなった?選手のフィジカルが落ちた?レーンコンディションが難しいから意図的に落とした?再現性?分からん。
ゲストはPBAでは初?の片手投げと両手投げどちらもやるダレンタング選手、彼を呼んだのはセンスあるよね、どちらの意見も言えるから。
この企画は凄く良かったが賛否が分かれたのがストリングピンを採用した事、個人的にはアカンと思った。
※ストリングピンとは?
ワイヤーがついた奴の事⬇︎
これ、明らかにピン跳びが悪い。
PBAのトップレベルってあり得ないレベルのピンの飛び方をするしメッセンジャーなんて一般人の3〜10倍は飛んでる。
これは彼等の球速、回転数、回転軸、球威、コントロールの技術の結晶だと思う。
ストリングピンはこれを無に返す力がある、全く飛んでない、何だこれ。
一番の問題はワイヤー同士が干渉して関係ないピンが倒れてる、うーん?これで良いのか?
企画としては面白かったのでまたやって欲しい。
ストリングピンって日本にも既に導入されてたよね?和歌山?奈良?三重?その辺だと思う、俺は投げる機会がなさそうだけど。