ガーミンフォース用にリチビー36Vを使うので色々と着手した。


36Vのボルトのサイズがデカい、六角の19と言う規格外のデカさ、通常なら13とか、ネジ穴も13.0mmと言う特殊なサイズ。



※一般的な奴は画像下で36V用は画像上



ホームセンターには販売してないサイズだったので有限会社ネジの永井にて購入






これを適当に加工した。

①銅線のゴムを除去

②圧着工具で圧着

③銅線をハンダで埋める

④収縮チューブで防水、絶縁処理

⑤絶縁テープを巻く(意味あるのか分からん)






まあ悪くない。

ガーミンフォースに繋いで使える事も確認した。




アルミボートは24Vでバスボートは36Vで使おうか

24Vでも




因みに36V用のワンタッチコネクタは普通にリチビーから販売しています、¥4.000くらいで買えたと思います、俺は自分で加工した物が好きだからやってます、壊れたりしても直ぐに用意できるようにスペアも作ろう。





バスボートの作業に取り掛かりたいが通電ワイヤーないと話にならんから届くまで待つ、レンジャーの配線作業は本当に嫌だ、充填された浮力体が邪魔でしょうがないしパイプが何本か入っててそっから配線を通すんだけど狭い、38πも無さそう。