アストロクス77プロってやつ。
今の手持ちはアークセイバーアイスラッシュとボルトリック80ってやつ
どちらも妹のラケットでいつも借りて使ってたけど今回は買い足した。
アークセイバーアイスラッシュは癖がなく使いやすいがスマッシュのパワーが全然出ない、でもクリアとかロブは凄くしやすいしヘアピンなんかも悪くない。
ボルトリック80は良い所に当たった時のスマッシュは凄く速い(たぶん)しドライブも悪くない、でも打点のミスの許容範囲が凄く狭い気がする、特にラウンドで奥に打ち返すのが難しい、、、タイミングが外れたら浅いクソ球になる。
正直、俺が下手すぎてボルトリック80は使いこなせない(笑)(笑)使いこなせるようになりたいね…
で槇君に「俺みたいなヘタクソが使えるラケットない?」と聞くと「アストロクス77Proが良いですよ、誰が使っても使いやすいです、僕、気に入りすぎて2本あります」って言われて買った。
この槇君って人が面白い。
バトミントンが好きすぎてクラブチームを掛け持ちしてほぼ毎日、バトミントンに行ける努力をしてるらしい、ラケットは常時20本持ち歩いてる。
俺は突き詰める人が好きなので槇君はツボ。
因みにうちのバトミントン倶楽部で1〜2を争う実力者である、まあやってて分かるけどレベルが違う。
うちのバトミントン倶楽部はダブルスがメインだが個人的な最終目標は槇君か清水君にシングルスで勝つ事である。
なぜダブルス主体の倶楽部でシングルスで勝ちたいかと言えば、槇君と清水君がダブルスで負けるパターンは槇君&清水君では無い方を二人で狙い続ければ勝てる可能性が上がるからである。
ダブルスで弱い方を二人で徹底的に狙うのも大事な戦略なんだろうけども、毎回来てくれる二人では無いし露骨にやりすぎて全く楽しめない。
こんな事ばっかしてたら二人が来なくなりそうでそっちの方が不安だし嫌だなあ。
だって彼等からしたら、自分のところに全くシャトルが飛んで来ないんだぞ?こんなの楽しいか?(笑)
彼等はうちの倶楽部では数少ないジュニアからやってる経験者で中学高校は県大会の常連、俺はこの二人が来たらどんな配給をするのかもっと見たいからドンドン彼等にシャトルを打ちたくなる、勿論ボコボコにされるのだが。
で、最近はうちの倶楽部もシングルスをするようになり二人と勝負して酷くボコられる。
実力差ってエゲツない(笑)
15点マッチなら4-15とか良くて6-15
一度だけ9-15があったけど内容が酷かった。
と言う事で彼等に勝つ事が目標。
とりあえず体力とフットワークからか