今日は湯原ダムに行きました。
12時から16:20までやりました。

ボートの運転、水漏れがないかのチェックとか



水漏れ無し、試運転してみたが速い。



二人乗りで最高速は98kmを記録

回転数制限で190馬力しか使えませんがこのスピード、回転数制限を解除したら100kmは楽勝でしょう、知らんけど。




まあ出す事なんてないと思うけど(笑)

2800〜3100rpmで50kmくらいでるのでエコ運転でリッターナンボか楽しみ。



ハミンバードとか言うよく分からない魚探で釣りをしましたが悪くないですね、特別ガーミンより優れた点も無し、たぶん売却。



付属品のウルトレックスも使いやすくて良い感じです、イチャモンつけるならリモコンで微調整して首を振らせにくいのがネックですね、あとモーターの音がうるさい。




こっからは釣りの話。

水温は8.8℃あった、高い、7〜6.5℃だと妄想してた



ダムサイトのポンプ場や沈みオダエリアをやるが何もない、水質も超クリアで3mも見える。




旭川筋のend部やスロープの対岸の立木周りを中心にやりましたが何も無し、チャンスがあったとも思えない空振りをくらいました。




でもend部やポンプ場のワンドは水温が高いのでチャンスがあれば釣れそう、なので根気強くやります。





結局、試運転やチェックで終了。

まあ本気でやっても釣れなかったと思われる。