紫色パープルパールウレタン
紺色ファストピッチ
地球色ブラックウィドースペア
前日にJBCの年齢別の大会をしてたらしい。
さあ、どんなレーンだこの野郎?と意気込んでいたがストローカーの年寄りが投げた後っぽいレーンだった。
10枚〜15枚は手前のオイルが無い状態だけど25枚目以降は普通にオイルあった。
最初の1ゲームは適当に転がしてボウリングを思い出すような感じで2ゲーム目からは本気でやった。
2ゲーム目はファストピッチ
3〜6ゲームはパープルパールウレタン
パープルパールウレタンが圧倒的に投げ易かったね、右側に膨らんでもボールが返ってくるから。
ファストピッチはちょい右ならストライクだけど少しでも内ミス(狙ったラインより左)になると事故が起きた。
パープルパールウレタンの高い直進性と予測しやすいアーク状の曲がりが良いね、耐久性も高いから俺みたいな貧乏性にはピッタリや
スコアは良くて208
終わってますね
個人戦も俺のアベレージが200を切り終了
いろんな人から「また参加してよ」と言われたが全く参加する気が起きないから話終わり、今の実力じゃ話にならない
トリオ戦(3人チーム)も今期で辞めよ。
こんな中途半端でやる気がない奴がチームにいても良い事にならんだろうし、前回は優勝して今回も2位にいる。
俺の活躍なんかしれてるし競技としてボウリングやれてない、今度からはエンジョイ勢としてボウリングやっていこう。
ドキドキ、ワクワクを感じなくなる時が終わりだよ
バス釣りに行く時は前日夜からワクワクするしバトミントンだってそうである。
ボウリングは平常心、全くワクワクしなくなった
最近、若い人が一生懸命に練習してる。
学生だったり若いカップルだったり、凄く楽しそうにやってる、良いね。
両手投げをやってる子からはアドバイスを求められたりしたので最低限の事だけ教えて後は放置、俺は先生面をするのが嫌だからね、だから教え魔のジジイやババア、オッサンが大嫌い。
コイツ等は言葉に責任を取らないから。
言ってる事が嘘でもない(自分がやりやすいって理由)し本人は良い事をしてる気になってるのが痛い。
指先を使うか手のひらを使うか、踵で止まるか爪先で止まるか、フォームやリリースに正解は無い、俺のフォームやリリースがお手本や基準になるとは全く思えん。
俺的には彼等、彼女等がボウリング場のイブキだと思うので、彼等が競技者として積極的に参加して盛り上げてくれる事を期待してまーす。