ボウリング個人戦②
対戦相手はうちのトリオ戦のリーダーの人
1ゲーム目
パープルパールウレタンでスタート。
つまらないミスでスコアを落とし240-201で負け。
2ゲーム目
左のレーンに対応出来なくて典型的なダッチマンになりスコアが上がらないまま227-197で負け。
3ゲーム目
左のレーンはハイロードパール、右は立ち位置を変えパープルパールで粘るが内ミス、外ミスでスコアが上がらず202-187で負け。
4ゲーム目
インサイドに立ち位置を移し196-197で僅差で勝ち
トータルでボロ負け、情けな(笑)
次、河村プロチャレンジ
1ゲーム目
パープルパールウレタンでスタート。
久々にk山さんがいて同じボックスで投げた。
前日の大会と一般客により高難易度を想像したが気のせいだった。外幅もあるので適当に投げてもスコアがまとまり232
2ゲーム目
特にレーン変化を感じないままボウリングをして214
スコアが落ちたのは俺の投げミスのせい
3ゲーム目
中盤と後半でスコアが落ちたけどスペアをある程度まとめたので何とか202
4ゲーム目
3ゲーム目より左に立ちおんなじ場所にひたすら投げ込み246、外幅があるのでミスの許容範囲が広かったから救われた。
4ゲーム922で20人くらいの中で優勝。
スペアの確率が良かったのとストライクが続いたのがラッキーだった、パープルパールウレタンの使いやすさも感じた。