狸のケーキ。



言われるまで梟だと思ってた。










糞天気の湯原ダムでGW最後の釣りをスタート。

ウンコみたいな天気で大爆風、冷たい雨のカスみたいな日なんだけど出航、もちろん貸切。



先ずは旭川筋を下流から上流に登っていく感じでまんべんなくなく触った、カバーうち、岩盤をやるけど何もない。



水温が爆風の影響でかなり下がってた。

旭川筋は具体的に言うと1.5℃は低い




ダムサイトはもっと悲惨で2℃近く低い。

なのでダムサイト方面は無視、前回は良かったけど今回は無いわな。




粟谷は興味無いから知らない、黒杭も知らん、大規模ワンドも1.5℃近く低い状態。





大規模ワンドに入り出入り口の切り株エリアをやって外周をグルッと触るけど無、沖にある土島?にある立木で友達がヒット。

画像真ん中奥にある緑の木の根本でヒット。

水深3mでべコンクロー14gのズル引きでサイズは51cmで凄く綺麗なバスだった。



俺は全くかすりもしなかったけど、ライブスコープ見ててスクールが来る事が分かり情報収集になったのでOKかなと、沖の土島の回遊ルートがわかったので次に活かすぜ



17時30分まで貸切を満喫してやり切るが無、個人的には何かハイライトだったので良し。




因みに減水が進み大規模のネストが一部消滅。

水深30cmに満たない場所でやってるからそれはアカンわな、また失敗。



二ヶ所だけ深場でネストがありアレは成功しそう。

湯原ダムは規模の割にブラックバスの比率が少ないから増えて欲しいな…