バス釣り行った。
苦手分野の中層フワフワを克服するべく鳴滝と長代池に行った。


鳴滝はこんな感じで魚を触れた。

アルミ5艇の大賑わいで参ったわ、人が多いの嫌(笑)ならGWにくんなよって話だけど。





次に長代池





めっちゃ魚居た。

10〜15cmのバスとかギルが







長代池も悪くない感じでチラホラネストが出来ていた。



この長代池と言う池は透明度が高くバスの動きが非常に読み辛いので苦手、ギルネストができるシーズンのみ超イージーになる印象。



基本的にデカい魚を釣るのが非常に難しい、、

満水のドクリアになると難易度がメチャクチャ上がるので帰った方がいいレベル。



逆に大減水やド濁りになると釣りやすいかなと。

滅多にそんなチャンス無いんだけどね




長代池は魚が釣れないからボートがあまり来ないね、オカッパリ一人で貸切状態。




オマケでジャバロンのダウンショットで追加↓

まあまあ良い魚だと思う、測って無いけど。



ネストかもしれんけど、インレットの近くを右に左にウロウロしておりジャバロンのフォールからのステイで噛みついてきた。



まあこんな感じでミドスト練習をやった



"ミドストは一定レンジを引くのが大事でロールはオマケ"と言う言葉を聞いてイメージした、俺は猿なのでロールばっかり意識してたから目から鱗だった。明日は久々に湯原ダムに行こ。