火曜日の話だけど今更。
今期からBリーグでの個人戦、ぶっちゃけ俺より格上の人ばっかりなので凄く楽しみである。



1ゲーム目
ボールはピッチブラックでスタート↓

42フィートで特に難しく感がえず7〜10枚を真っ直ぐ投げてたらゲームが成立する。


初手でガーターしたもののまあ順調に打てて224

糞ミスがあったものの対戦相手は160くらいで勝った。



8フレームからボールの動きに違和感を覚えたが気にしない。




2ゲーム目

全くアジャストできず割れる、カバーできないと言う糞ボウリングをやってしまった。


投球ラインが重なるので想像以上にレーン変化が早い、カバーできないのは言い訳できないので俺がヘボさが露呈した。



対戦相手は216でボロ負け。

1ゲーム目とは違いストライクに幅がある投球ラインをしっかり見つけてた。



149と言うスコア。これはヤバイですね。




3ゲーム目

ウレタン使えなくなりハイロードパールに切り替え

幸先よくダブルが出たけど投げミスして割れた。その後も2回割ってしまい全くスコアがまとまりません。



144と言うスコアをだしてまた完敗。

対戦相手の方は200ジャスト、余裕で完敗




4ゲーム目

ディープインサイドまで入るが6フレで割れてスペアミス2回が響き169



またボロ負け、トータル4-1で大敗。

僅差の勝負すらなくひたすら負けただけ(笑)




最初だけで終わってしまった1戦目

過去最低スコアを出してしまったのが情け無い。まあ俺が悪いから仕方ありませんね、次に活かしましょう。


黒ラインがピッチブラック

紫がハイロードパール