ここのボウリング場ほんま大好き。
レーンが綺麗だし雰囲気もいい。
とりあえず7ゲーム↓
1ゲームはお遊びして感触を確かめた。
マジでボール曲がらね(笑)10ピンもいつもなら外ミスが多少OKなんだけどサンフラワーは全くダメでほぼジャストで当てないと取れません。
スパットもアプローチも全く違う。
1ゲームは何となく雰囲気を掴みその後は適当にあわせて投げた。
結果↓
146
242
243
180
195
218
158
でアベレージ197.4
さすがヘタクソですね、200アベレージいきません
レーンがウッドに比べて硬いから普段使わなかった強いカバーストックのボールを投げて感触を確かめたい。
フェイズ2とかハイパーアテンションとかね、使わなさすぎてカビ生えそうだからここで投げよう。
次、ネグザスボウル↓
階段が過酷でボール持って上がるのマジ大変。
一般客多いから気を使うしレーンもメチャクチャだったけど5ゲームだけ投げて
170
167
214
244
258
でアベレージ210.6
前半は探りで投げたけどレーンメチャクチャだから全く参考にならない。
10ピンも直撃で狙うと絶対に当たらない(曲がる)
スペアボールでさえ普通に曲がりまくるからガター狙って投げると良い感じで取れる。通ってるボウリング場ではありえないから全く無意味で練習にすらならない。
回転をかけない練習には良さそう、ちょっとでも回転すると曲がる曲がる(笑)両手投げには過酷すぎる。
30〜34キロでも普通にスペアボール曲がります、オイルはべったりつくんだけど怪奇現象としか思えない。
仕方ないからウレタンボールを半カップで持って全力で押し込むだけ、何だこれ。
年寄りや女性ボウラーとか無理だろコレ(笑)
スピードでごまかないと全く奥まで走らない。
親指ぬいてぶん投げるヤンキーとかには受けそう。
店内で売っているボールも強いカバーのソリッドばっかりでこのボウリング場にあってるボールとは思えない。
今度はラウンド1妹尾に行こ。
帰りにタックルベリーに行った。
フリックシェイクとキッカーバグを買った
今更ながらジグヘッドワッキーをやろうと思ったから。
今日は泊まりで明日の朝に帰ろ。