河村プロチャレンジに参加。
月曜日に友達とバトミントンしたんだけど筋肉痛が全然取れない、普段使わない部位だからか?


とりあえずエアサロでガン極めして大会行った


ボールはとりあえずデータが欲しいからずっとパープルパールウレタンで。


参加人数は13人。


1ゲーム目

練習投球から凄い違和感を感じた、「え?こんなに曲がるん?」状態。


こんなに曲がるん?状態で20枚目からスタート、これ俺が知ってるウレタンのラインじゃない、まあいっか。



調子良く打てたけど外ミスして糞ミスもして224

ビックゲームを打つチャンスを潰したわ




2ゲーム目

辛い、外ミスすると緩やかに暴れる、RGが2.65と言うMAX数値でディファレンシャルもかなり低いから相当大人しいボールだと思ったけど気のせいでした。


右のレーンが幅を感じなくなり良い感じでスコアが伸びない。珍しく10ピンカバーが冴えてたが10フレで外してしまい190ピンと言う悪夢を見た。



3ゲーム目

謎のボウリングを繰り返して199

3フレ目でレーンにボール持ったままダイブして爆死、一生の恥と行ってもいい見事なダイブをかました(50センチくらい入った)おかげで服にレーンのオイルついちゃった。


マジでテロリストだわ、はあ、申し訳無い…

ボールを投げずにダイブした場合Fがつかないらしいね、初めて知ったわ。



4ゲーム目

手前のオイルをダイブして剥がしたからレーン変化して刺さりまくり。



球速を出さないとスペアボールも曲がるから全力少年で投げた。マジでしんどい。



後半にインサイドに入り球速を出すとストライクが安定する事に気づき208



トータル849ピンで2位でした、1位の方は894ピンなので逆立ちしても勝てませんでした。




ハンデ7ピンあるけど(笑)無しで205.25だから一応プラスは打てた。まあ雑魚に毛が生えた程度