今日は河村プロチャレンジがあるから参加
県北のトップクラスの人もいてやりごたえ十分。


ボールはいつもどうり(左から)

ザ・コード、アクシオムステージ2、ファストピッチとアイドルスプラッシュ。





1ゲーム目

練習中は永遠にストライクが出たが本番は違がった。

左右どちらもファストピッチでスタート、とりあえず微妙な残り方の連続でひたすらスコアにならない状況。



左が特に難しく謎の食い込み不足を感じたりしてザ・コードに切り替えたが全くイメージと違いアイドルスプラッシュにチェンジした。



10ピンミスと言う情けないミスをして終了、ザコ



2ゲーム目

右のレーンはファストピッチで全力投球、内ミス外ミスの許容範囲が広く良い感じ、問題は左でミスの許容範囲が狭く感じた、特に外ミスすると割れるからスコアにならんし絞りすぎると刺さる。



結果、左は狭い範囲で球速を上げて対応、アクシオムステージ2も投げてみたが曲がりすぎるか曲がらないかと言う糞ボール臭がしたからバックにしまった。




で左でノーヘッドの糞ミスをかましてしまいスコアを落とした、何とか持ってきて+20打てた。



3ゲーム目

好調に打てたが謎の割れ方をして終了、

右は凄く調子良いが左がかなり難しく感じた。




俺以外の人の投げてたボールは、

序盤(フェイズ、マーベル、ハイロード)

中盤(フェイズ、IQ、マーベル)

終盤(フェイズ、IQ、マーベル)

と低慣性のコアとR2Sとかの弱めのカバーで対応してた、俺も所持してるからわかるけどフェイズは凄く使いやすく長時間使えて良いボールだね、サイドローテーションが強い人、フォワードローテーションの人、どちらの人にも合う。



4ゲーム目

安定の左で事故スプリットとど真ん中一本を外すと言う致命的はミスを犯した、投げたのは俺です、俺が悪いんです。



救いだったのが最後の10フレームは得意の右

内ミスOK、外ミスOKのガバガバ状態で何とか194





結果、14人中4位で終了。

ハンデ11あったからね、アベレージ201.75

大会終了後に知り合いと3人で1ゲームマッチ

結果197で負けました。






左側がアイドルスプラッシュ

右側がファストピッチ