今日は倉敷に行った。
先ずはタックルベリーに行って欲しい物(エアレギウス7、ディープクランク)を探したが無い。


仕方ないから使いそうな物を買って終了、
これだけ買っても¥2.000以下、素晴らしい


湯原用に6〜8インチくらいのワームが欲しかった(ネコリグ用)から探してたらメガバスのワームがあった、今年はコレを使おう、ぶっちゃけネコリグのワームなんか何でもいいしね、コダワリ無いから。



ハードルアーも欲しかった(10XD、ゴールドディガー、IK800R)けどやっぱりねーわ、琵琶湖の近くにあるタックルベリーはディープクランク腐るほどあったなあ、



地域柄に中古釣具屋は染まるんだろう。






ついでにボウリング場に行った。

人生初めての合成ボウリングレーン(ウッドじゃない奴)で投げて感動してションベン漏らすかと思った。



最初の1ゲームは様子見して後は本気出した。



とにかく球が走るし着地した音も全然違う、

球が走ってると気分が良い、いつもの手前がボコボコザラザラの糞レーンとは訳が違う。



いやあ、コレは素晴らしい。

なんて良いレーンだろうか…



文句つけるなら球速の表示が欲しかった。

他所様のボウリング場は本当に楽しい、

知らん人と喋るのもいいし