毎年、消防団の勧誘しに人がくる。
窓越しでしか喋った事ないけど3人くらい居て一人は団長、後は下っ端っぽい。


毎回丁寧に断るんだが余程人が居ないんだろうな、話を聞くと若手が少ないらしい。


・声の大きな年寄りばっかり
・年功序列
・酒飲みたいだけの奴数名
・我が者がはびこる
・日曜日を潰される
・近所の目まで気にしなきゃいけない


こんなんで若者が入隊する訳ない、
入隊したら最後、親のメンツとか近所の目が関わってくるから辞めづらくなっちゃう。



そして貴重な日曜日が潰れてしまう…



お金も貰えるらしいが、時給換算すると端金で本当に時間がもったいないのでやっぱり無理だなって思った。



あと自己都合で辞めると辞退金もでないし大幅に減らされるらしいから終わってる。

 


うちの地域は消防団に力を入れてるらしく、平日でも結構駆り出されてる奴が多い



日曜日なんかも河原で訳の分からない奇声を上げた訓練をしてたり本当に気の毒に見えてくる



頭がイカれたジジイが居なくなっても探しに出なきゃならない(笑)



今年も蕨か蓬を取りに山に行ったジジイが遭難したらしく消防団と警察が駆り出されてた。




俺にそこまでのボランティア精神ない




若者入れたきゃ金を積むしか無理
てかボランティア活動じゃなくて時給でやったら良いじゃん、入隊する奴も居るだろ!


それか消防団(公務員)の敷居をさげろ


俺はそれでもゴメンだけど




いずれボランティア消防団は終焉を迎えるだろうからどうなるのか気にはなる(絶対入らないけど)