バイクを欲しがってる子とバイク屋行った。
俺が付き添いなのは、初めての一台だから一緒に見て欲しいとの理由でした
狙ってたのはホーネット250かバリオス250で価格は¥450.000〜600.000くらい。
今はバイクが人気で全体的にバイクの値段が高いから仕方無いわな
俺の知ってるホーネット250やバリオス250の価格は¥180.000〜300.000だったからなー、、、まあそれは過去の話で今は"令和"なので俺も令和の考え方をしなきゃならねぇ。
よく俺の当時はーって安く買えたーって自慢する奴居るけど本当に死んで欲しい。聞いてねーし、そんな古い話どうでも良いから(笑)昭和か、江戸時代か紀元前の話すんなや
バイク、車系の人って本当にこんな下らない話を出す奴が多い。
値段が高いからしっかりしている、整備されてる、壊れない?と思ってたらしいが残念ながら値段が上がっただけだから、普通に壊れるから覚悟しとけ(笑)嫌ならFIの現行車にしとき(笑)と話に釘を刺したくらいだし
20年前のバイクで若い世代が乗るバイクだから、複数オーナー、未整備、エンジンぶん回す、とか当たり前だから幾つかチェックしないと本当にゴミ個体に当たる
メーター距離は大抵が巻き戻ししてるから無視(笑)で一番大事なのはエンジン回りだね。あとフレームの錆
足回り、タイヤとかは言い出したらキリが無いから買ったらOHが前提かなー
んで結局ホーネット250を買ったよ。
俺も購入手続きの間に色々とバイクを見て楽しんだ。買う気はないけどやっぱり好きなんだよな
とか言いつつ、俺も3台のバイクを乗り継いだけど今乗ってるバイクを売ったらもう買わないつもり。