やっと久々のバス釣り。
昨日晩は焼肉パーティーしたから10時スタート
台風の影響で水質はカフェオレ状態
水温は17℃と真夏の平均水温よりー12℃も下がってる(笑)俺は25℃と予想してたが大はずれ
ベイトを魚探で確認したが明らかに深い。
6〜8メーターにわんさか居たわ
んでそいつら狙いでメタルバイブやメタルのディープショットを入れたが無
キャロライナのドラッキングもやったが無
シャロークランクやスピナーベイトで広範囲を探るが無
仕方ないからカバー打ち。
先行者が二人居てどちらもカバー依存してたから避けたかったけど、、、カバーに居るバスの反応みたいから俺もカバー打ち(笑)
カバーでも奥に入れるって事を意識してPEフリップ開始。
久々過ぎてフリップのテンポ悪かったが、段々と思い出してきて良い感じにカバー入れたら食った。
56lbのPEでロッドはX表記だからゴボウ抜き。
同じ事して追加。
似たようなカバーで2回バラした
ラバージグだと取りきれてない奴いるくね?って思ってテキサス入れてみたらこちらも呆気なく釣れた。
てゆーか小さいバスもこんだけの水温下がったのに、全然元気なんですけど。
子バス三匹追加して話終わり
バッテリーも5時間使っても全然余裕。
リチウムイオンバッテリー万歳だわ。GIIS