ひっさしぶりのブログ・・・!

 

 

7月後半は子供たちの手足口病にやられておりました・・・笑い泣き

 

 

お盆にはすっかり回復し、

家族+甥っ子と兄で勝浦のおうちへ遊びに行きましたドキドキ

ゆぴもいっちゃんもとっても楽しそうで、

朝の8時から庭でプール!www(元気すぎ)

 

ゆぴも甥っ子と遊べて、楽しかったようでなにより

スター

 

 

さて、8/20で3歳を迎えたゆぴくんです!

 

 

 

嬉しい反面、もう「2歳です!」って言えないのか・・・w

(発達的にまだ二歳児なのでw)

 

 

 

 

 

そんなゆぴの最近の様子はというと・・・

 

 

・メインは2語文、ちょこちょこ3語文

 たまに私の言葉を完コピでそのまま文章で言ったりする

 「明日、じいじ来るかな~?」など

 

・独り言は減ったものの、ひとり遊びをしているときはよく出てる滝汗

 

・今日保育園で何したの?→水遊び(1語でこたえられる)毎回ではないw

 

・だれと遊んだの?→毎回同じメンバーの名前を言うが一応応えられてる!

 

・名前は苗字名前をこたえられるようになった!何歳?で3歳!と言えた!

 

・今あったことを伝える

 →かえってきたとうちゃんに「花火!どっかーん!」(花火見たよ!の意)

 と1、2語文くらいで伝えていた

 

・いっちゃんと遊ぶようになり、保育園でもお友達との関わりができるようになった

 言葉でのやりとりはまだない模様

  (あっぷっぷ!や変顔ごっこ、おいかけっこなど)

 

・物がほしくて貸してなど言わずに、友達のものを取ってしまう

 

・散歩は歩くときは手をつないでくれるものの、すぐに抱っこ抱っこと始まる

 

・パズルを集中して完成させることができるようになった(30ピース)

 

・人の名前を1日遊べば覚えられるようになった

 

・あいさつは気分が乗れば自分からするが、乗らないときは、促さないとしない。

 相手からされても無視する(これ心配;)

 

・目合わせは前よりできるようになった

 

 

ここ最近、かなり成長して、

特に簡単な質問に答えてくれるようになったのがとっても感動でした!

未だに、うん、などの肯定の返事はできませんが、

お茶のむ?→おちゃのむ!(オウム返し)で会話は成り立っているつもりw

飲まないときには、いや。いらない。と言います。

 

癇癪もだんだん減ってきた気がする!

 

ごはんのプレートに野菜が混ざっているだけで癇癪することはいまだにありますが、

いやいや期と思っておきましょうw昇天

 

 

 

そして、ゆる~くやっていたトイトレですが、

お盆中に実家に帰った際に私の母のスパルタトイトレによって鍛えて帰ってきましたw

 

やり方は簡単

 

薄いトレパン(3重のやつ)を履かせて家の中で過ごすこと!

 

おもらしOK!という寛大な実家の方針で、

初日は2,3回おもらししたものの、

トイレでできたら褒めちぎって、ゆぴも喜んでトイレに行くように。

 

この方法を家でも実践しております!

(おもらしするのでラグは片付けました)

 

朝、1回、

保育園から帰宅後にパンツに着替え、2回くらい。

トイレを教えてくれるようになりました♩

 

あとは保育園でトレパンで過ごさせてほしいと相談したものの、

まだトイレで1回しか成功していないことと、

おしっこの間隔が短いとのことで断られましたネガティブ

 

まあ、本人が気になっちゃってストレスになっても困るしなショボーン

 

家の方でできてくれば、保育園でもできるようになるはず!!

がんばれゆぴ花

 

 

(ちなみにうんちは絶対にパンツを脱がせてくれず、進まないw)

 

 

 

 

 

こんな感じの近況ですが

 

3歳もゆぴが毎日楽しく過ごせますようにドキドキラブ