保育園の支度や自分の準備でバタバタしている中、、、


玄関の方で、ゆぴといっちゃんの声が。。



私のいないところで静かに遊んでいるということは、、、




何いたずらしてるんだ!!😱😱😱😱




と思って行ってみると










エレベーターごっこをやってた!!笑






玄関とリビングを繋ぐ引き戸をエレベーターのドアに見立てて、
玄関に入り、壁のボタンを押すフリをするゆぴ笑

「お母さん!お母さん!」
と手を引いて、一緒にやろうと言う感じ🥺✨

おととい、ショッピングモールで久々にエレベーターに乗ったから思い出したのかな?❤️



最近、見立て遊びやごっこ遊びを頻繁にやるようになった🥰



おとといは、猫の人形をいっちゃんのイスに乗せて、スプーンでキャンプ雑誌のBBQ写真のページ開いて、ご飯食べさせてたし🥺!かわよ!




昨日は夜の雷にびっくりして
入浴後みんなパンツしか履いていない状態で
ずーーっと抱っこだったから
身動き取れず😇
むしろいっちゃんの方がまだ怖さがわからないのか、余裕の表情😂


私も小さい頃は本当に雷苦手だったなー
自身よりも何よりも怖かったし嫌いだった😅
遺伝したかもね😂


明日は待ちに待った発達の診察!
やっと専門の病院で診てもらえる🥲

明日はゆぴ、保育園に行かないから、
午後は何しようかなぁ😂
外も暑すぎて公園とかも無理だしなぁ💧
でもせっかくだし、行ってあげたい気もする🙌🏻

なんせ、生理2日目😱😱😱


できれば、一人で家でゆっくりしてたい日。笑



庭で水遊びでもしようかなぁ



オープン外構ってオシャレだし
開放感があって良いけど、

庭の目の前は割と車が行き交う道だし、
本当いつも庭で遊んでるとヒヤヒヤ。


命には変えられないので、目隠し兼柵で
庭を囲おうと思っている🧐

この住宅街のコンセプト的に
オープン外構でご近所さんともコミュニケーションを促すみたいな
メリットを考えているんだろうけど、
全く無視しますすみません




今日目隠しの見積もり来たけど、
まぁ良いお値段!!😇
車も買い替えたいし悩むな。。



多動のゆぴと動き回るいっちゃんを一人で見るのってかなり神経使う😇
本当はお隣さんのお兄ちゃん(ゆぴの一つ上)
と遊ばせてやりたいんだけど、
ゆぴはいきなり走り出して公道に出るかもしれないし😭
いっちゃんもいなくならないか監視しないといけないし💦💦

せめてもう少し言うことを聞いてくれれば!!!


いやまだ無理よね。


と言うわけでいつも引きこもっている←





とりあえず、目隠しはいいから低い柵だけでも付けようかなぁ😭