大人の本気な夏の自由研究! -流し野菜編- | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

みなさんこんにちは!

毎週日曜日の農ブログでおなじみeathappyの小畑です!
今回は農ブログではなく、大人の本気な夏の自由研究の成果の更新です。

この更新を皮切りに、メンバーが交代で4つの研究内容とその成果を更新していきますよ~!


まず第一回、小畑の研究は流し野菜(そうめん)をやってみよう!

で道を作って流すのですが、今回は竹を切るところから始めました!
まずは農家さんのお宅の近くにある竹林で大きい竹2本と小さい竹3本を収穫(?)。
それを軽トラに積ませてもらって運びます。

…長い竹が必要なのですが、とんでもない長さになっちゃいましたね(笑)

流す場所に竹を持って行って、大きい竹を真っ二つに割っていきます。
ナタとハンマーをうまく使ってコツコツ割っていきます。

竹は繊維が縦向きなので、縦半分に割るのは結構簡単です。

さて、竹が二つになったら節を抜いていきます。
竹が育っていくとき、内側の所々に壁のようなものを作るのですが、これをきちんと抜かないとそうめんが引っかかるので慎重に、丁寧に抜いていきます…



流しそうめんの成功のため、真剣そのものな顔です…!

ふぅ…やっと終わった。
と一息ついたら竹を組んでいきます。

小さい竹3本を1セットにして、それを2つ作ります。
しかし結ぶのが意外と難しい…ああでもないこうでもない…とメンバーで協力してなんとか支柱が崩壊しないように流す道を作れました!

一番上には脚立を、一番下にはコンテナと取れなかったそうめんを回収するかごを用意して準備万端。

いざ、いただいたお野菜(カラフルパプリカ!)とそうめんを流していきます!!



流れた!
そうめんが引っかからずに最後まで流れたのを確認して、達成感感動がこみ上げてきました!
慣れない工具を扱った甲斐がありました…!


研究結果の報告なので、ちょっとだけそれらしいことを書いて締めさせていただきますね。
 ・わかったこと:そうめんだけでなく、野菜も流せる(転がせる?)!
 ・次からの課題:支柱の結び方を調べておく
 ・  感想  :趣向が変わったイベントで大変なこともあったが試行錯誤も楽しかった!次が
         あったら竹の配置を変えたりいろいろチャレンジしたい!

それでは、次のメンバーの更新に期待して…
サヨナラ~~

eat_happySNSのフォローもよろしくお願いします。
twitter
facebook