あなたの知らない スイカ の世界!! | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

みなさんこんにちは!
eat_happyの小畑です!
夏休み満喫していますか?僕は明日、実家に帰る予定です~!

そして今日、このまま雨が降らなければメンバー内イベントを行います!
農家さんの畑で、とれたて野菜を竹に流します!
流しそうめんならぬ、流し野菜イベント。結果報告をこうご期待!!

さて、今週はスイカについてのお話です!
実は、いままで個人でスイカ育てたことがなく、サークルで育てたことがあるだけなのでわからないことも割とありますが…
頑張って伝わるように書きます!

◎スイカのプロフィール
スイカって瑞々しくておいしい夏の風物詩ですよね!

しかし、そんな瑞々しいスイカはなんと 砂漠 で生まれました。
もともとは、苦くて固い果実で、水分の貯蔵目的で栽培されていました。
そのため、喜んで食べられたモノではなかったらしいのですが、昔の人が頑張って徐々に甘くおいしく改良していったそうです!


日本には室町時代に伝わってきましたが、まだ今ほどは甘くなかったようです。


◎世界でのスイカの食べ方
日本ではスイカに塩をかけるのが一般的ですが、世界ではいろいろなものをかけて食べています。
インドネシアでは…「ルジャック」という砂糖や豆、唐辛子などをソース状にしたものをかけます。

チリでは…コムギを焼いてから粉にしたものをかけて食べます。

そしてネパールでは…チャットマサラというカレー粉のようなスパイスをかけて食べるといいます。

甘いスイカと辛い唐辛子スパイスが意外とマッチするんでしょうか?


◎スイカを育てるポイント
砂漠で育ったスイカは、水がちょっと苦手です。
そこで活躍するのが、マルチやビニールトンネルという設備です!

マルチというのは、地面に張って土が雨なんかで濡れないようにするものです。
トンネルは、雨を地上数十センチでガードするための設備です。

そしてスイカはツルに実をつけるので、ツルの管理が欠かせません。
種子から出てきた一本目のツル(親ヅル)を5枚葉っぱが出た時点で思い切って折ってしまいます
すると、脇からツル(子ヅル)がたくさん出てくるので、その中から4本選んで実を付けます。


さらにそこから1,2個の実を選んで収穫します!

これくらいの大きさまでに選んで残します。
まだ縞もはっきりしてないですね~

スイカはすごく手間のかかる果物で、ここまでやって収穫できるのはたったの1,2こだけ!
高いのも納得です。


まだまだ暑い日が続きますが、スイカで水分補給して乗り切りましょう!
……うそです。そんなことしたらお財布が大変なことになってしまいますね(笑)


eat公式SNSのフォローもよろしくお願いします。
twitter
facebook