先日、2月10日、eat_happyとしては初の試みである
【1日体験農業イベント】を開催しました。
おじゃました町はこちら!
■□埼玉県深谷市□■
深谷市といえば、深谷ネギが有名ですね(^^)
というわけで、今回の体験農業では深谷ネギの掘り取りを体験させていただきました!
お世話になったのは、【馬場ファミリー農園】さん!
ネギを掘った後は、機械でネギの皮むきをし、ネギ3本を売り物のようにまとめる体験をさせていただきました!
体験をした後は、ふれあいセンターに移動して、農家のお母さんたちと調理&食事&交流\(^o^)/
深谷市で食べられている"煮ぼうと"という煮込みうどんとネギ料理を一緒に作りました!
交流の時間に農家のお母さんたちに『何で農業をしようと思ったのか・農業の魅力はなにか』という素朴な質問をしました。参加者のみなさんは、とても真剣に聞いていました。現場の人の生の声を聞ける貴重な時間となりました!
質問タイムを終え、集合写真を撮り、お母さん方との交流を終了!
そして交流の後には、【緑の王国】という、"市民が作り育て守る"市の施設に見学に行きました。市民ボランティアの方々が民芸木工など様々な活動を行っています。
緑の王国の社長さんに館内を案内していただき、今回のイベントプログラム全日程を終えました。
今回の1日体験農業のコンセプトは、"気軽に農体験"ということで、手荷物はほとんどいらずに参加でき、都心から行きやすい深谷市での開催となりました!
全く農業を知らない人が気軽に農業の現場に行き、土や作物に触れてもらい、五感で自ら農業の楽しさを感じ取ってもらう事を目的としました。
アンケートから、参加者のみなさんに農業の楽しさ面白さを感じてもらえて、少しでも農業の興味が深まったことが分かったので、今回の体験農業イベントは目的を達成することができました!(^-^)
私たち学生が農業に与えることができる影響は、日本全体から見ると小さいものです。しかし、このような体験型イベントを催すことで、農業からかけ離れたところにいる人たちに楽しさを感じてもらったり、興味を持ってもらうことが学生ならではの役割ではないかと思っています。
今後もeat_happyは、さらに農業の楽しさを伝えたり、興味を持ってもらうために、1日体験農業イベントやその他イベントをどんどん企画していきたいと思います!
では、次回の体験農業イベントもお楽しみに!!
【協力してくれた方々】
・馬場ファミリー農園さん
・2525企画さん
本当にありがとうございました!